映画『ブレードランナー 2049』のVFX

もう映画公開から1ヶ月以上経っているので、「ブレードランナー 2049」のネタバレなメイキングも大丈夫でしょうか。



最近は、過去の名作の続編が制作されることが増えた。古い作品の続編では「当時のキャストの風貌をCGで再現する」というのがつきもののようです。(と言ってもスター・ウォーズぐらいだけど)
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」に登場するあのキャラクターが映像化されるまでの舞台裏をABC Newsが取材した映像が公開された。映画のストーリーのネタバレとまではいかないけど、誰が登場するのかもバラされたくない人は、以下をま...


これより下は完全にネタバレ。



ということで、「ブレードランナー 2049」では、1982年の「ブレードランナー」でショーン・ヤングが演じたレイチェルが当時の風貌のまま登場します。
https://3dtotal.jp/news/9748/



厳密にいうと、物語上の設定ではレイチェル本人ではなく、レイチェルの容姿そっくりに作られた新型のレプリカントなのですが。
https://www.gizmodo.jp/2017/10/bladerunner2049-replicant.html
https://www.fxguide.com/featured/mpc-replicating-rachael-in-blade-runner-2049/

役者の若き日の姿、故人、架空の人物を問わず、CGでフォトリアルな人間の顔を作る技術にとても興味がある。
https://blog.negativemind.com/2014/09/27/%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E9%A1%94%E3%82%92%E3%81%9D%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BEcg%E3%81%A7%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8Edigital-emily-project/
https://blog.negativemind.com/2014/07/11/%E3%80%8C%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%B3%C2%B7%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%B3%E6%95%B0%E5%A5%87%E3%81%AA%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86/

ここ最近は、人間の肌や髪の毛の質感を自然にレンダリングするなんて大した問題じゃなくなってるな。
モデリングについても、最近は3Dスキャンの手段がたくさんあるし、写真から測量するPhotogrammetry系の方法なら過去の資料から形状を再現するのも(以前に比べると)それほど大変じゃない。

CGのレンダリングと画像認識技術の進歩が表現力を高めている印象。こうなってくると、技術的なボトルネックはアニメーション(時間軸方向の構造)になってくるのかなぁ。

https://www.youtube.com/watch?v=lID0jsheYG8

関連記事

Vancouver Film Schoolのデモリール

平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!

1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN mee...

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像

ZBrushCore

TVML (TV program Making langua...

ポリ男からMetaHumanを作る

3DCGのモデルを立体化するサービス

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

Unreal Engine 5の情報が公開された!

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...

UnityのTransformクラスについて調べてみた

ゴジラムービースタジオツアー

2022年 観に行った映画振り返り

4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』

ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつ...

TOHOシネマズ新宿

この本読むよ

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き

映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング

ZBrushのお勉強

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...

映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバ...

素敵なパーティクル

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...

『ピクサー展』へ行ってきた

マイケル・ベイの動画の感覚

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

ゴジラの造形

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直...

映画『地球防衛軍』 4Kデジタルリマスター

日本でMakersは普及するだろうか?

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...

After Effects全エフェクトの解説(6.5)

コメント