Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

GoogleがSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)のオープンソースライブラリCartographer発表した

Apache(v2)ライセンスなので、ライセンスと著作権、変更点を表示すれば商用利用もできる。

Cartographer

Cartographerは、リアルタイムの自己位置推定と、複数プラットフォーム・センサー間での2Dと3Dマッピング(SLAM)を提供するシステムです。

http://shiropen.com/2016/10/06/20203

SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)ってのは、日本語で言うと「自己位置推定と環境地図作成」ですかね。



ソースコードはGitHub上にあり、ドキュメントはこちらにある。↓
https://google-cartographer.readthedocs.io/

推奨動作環境

Cartographerは他の環境でも動作しますが、以下の構成での動作を確認しております:

  • 64-bit, modern CPU (例:core i7 第3世代)
  • 16 GB RAM
  • Ubuntu 14.04 (Trusty)
  • gcc version 4.8.4

ROS(Robot Operating System)用のAPIも用意されており、有名なToyota HSRTurtleBotsについてはもう対応したコードが公開されているようだ。↓

Cartographerの3D SLAMのデモ動画↓



Qiitaに失敗談だけは上がっている(笑)
http://qiita.com/syoamakase/items/ea3ad5040cd53507ca5e

ROS自体もマルチプラットフォーム対応のバージョン2.0の準備が進んでますが、これからロボット制御ソフトウェアの開発はどんどんお手軽になっていくんですかね。
https://github.com/ros2

関連記事

Raspberry PiでIoTごっこ

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッ...

仮想関数

WebGL開発に関する情報が充実してきている

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...

クラスの基本

動的なメモリの扱い

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

Regard3D:オープンソースのStructure fro...

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMO...

機械学習について最近知った情報

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVi...

MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール

画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Mo...

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

WordPressの表示を高速化する

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

まだ続くブログの不調

Verilog HDL

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...

UnityでARKit2.0

DCGAN (Deep Convolutional GAN)...

Quartus II

Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学...

HerokuでMEAN stack

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検...

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

続・ディープラーニングの資料

今年もSSII

WordPress on Windows Azure

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

Unityの薄い本

Mean Stack開発の最初の一歩

WinSCP

マルコフ連鎖モンテカルロ法

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

統計的な顔モデル

Managing Software Requirements...

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

コメント