.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し

前回は3ヶ月以上前ですが、耳(?)パーツを透明化するための作業をまだ続けております。



で、前回の複製は微妙に歪んでたりディティールが甘かったので型取りからやり直し。



再びポリパテで注型してみたけど、やっぱり歪みやモールド欠けがある。溶きパテで埋めてみたけど。。。



どうも型取りくんで型を取ると、モールドの基部が甘くなってしまうみたい。



何度か型取りくんでやり直してみたけど、やっぱりちゃんとシリコーンゴムで型を取ることする。(結局手間かかるやり方)



眼の型を取った時と同様に、型取りブロックと油粘土を使う。



耳部分以外は油粘土で覆ってしまう。



スプレータイプの離型剤を塗布してから、シリコーンゴムを流し込む。



型取り完了!気温が高かったせいか、シリコーンゴムの硬化が以上に早かった気がする。



できた型に透明エポキシ樹脂を流し込む。



続きは次回(?)

このキットの制作記事まとめページを作りました↓
ビリケン商会 メカゴジラⅡ ソフトビニールキット
まだ組み立て途中…ハマハヤオ氏原型のビリケン商会のソフビキット。映画「メカゴジラの逆襲」に登場するメカゴジラⅡを再現したキットで、下顎には開閉の可動ギミック用のアレンジが施されている。また、手の指(ミサイル)だけはメタルパーツ製。


スポンサーリンク

関連記事

シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

機動武闘伝Gガンダム

顔のモデリング

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイライト塗装

ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

GMKゴジラの口の塗装

GMKゴジラ完成!

ゴジラの造形

ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた

GMKゴジラのドライブラシ

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製

MeshroomでPhotogrammetry

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

恐竜骨格のプラモデル

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ

メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹き

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

ゴジラのガレージキット組み立て動画

ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売

9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能上映の開催決定!

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウォッシング

NHKのゴジラ特番

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 表面処理

怪獣ガレージキット

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パール・キャンディ塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装

映画『GODZILLA x KONG : THE NEW EMPIRE』の予告編が公開された!

『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

モバイルバージョンを終了