2016-08

C++

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

この前見つけたOpenMVSをビルドしてみようと思ってドキュメント見たら、すでにサンプルをWindows用にビルドしたバイナリが配布されているではないか!公式ドキュメントのUsageページの内容も、配布されているopenMVS_sample...
0
CG

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

本日20:00から配信です。第21回ニコ生配信は大ヒット上映中の映画『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!!【公式配信】 第21回 『CGWORLD CHANNEL』 映画「シン・ゴジラ」メイキングスペシャル!!ニコニコ生放送『CGWORL...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造

前回までで、口以外のパーツの接着と継ぎ目のパテ埋めを終えた。次は口のパーツを少し改造する。ソフビ製のパーツは、レジンキットなんかと比べるとシャープさに欠けるので、牙がちょっと丸っこくなり過ぎている。先端に気泡が入って欠けている牙もあるね。牙...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め

前回、口以外のパーツを大方接着してしまったので、次は接着したパーツ同士の隙間をエポキシパテで埋めていく。オイラがいつも使ってるエポキシパテはセメダインのコレ↓オイラが初めてガレージキットの組み立て方を知ったホビージャパンのムック「怪獣大進撃...
0
Hobby

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

8月25日発売の「ホビージャパン 2016年10月号」は巻頭シン・ゴジラ特集。表紙からしてネタバレ全開ですな(笑)ホビージャパンの表紙が怪獣になるなんて、ここ何年も無かったよな。<巻頭特集>ゴジラ超獣黙示録ゴジラ完全復活上映開始一ヶ月後だか...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして接着

7月にSci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collectionとして再販された海洋堂の20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズ。とりあえず持ってなかったキンゴジ、モスゴジ、84ゴジラの3つを購入した。...
0
Computer Vision

Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール

ライブラリではなく、ちゃんとGUIを備えたオープンソースのStructure from Motionのアプリケーションを見つけた。このRegard3DのソースコードはMIT licenseだそうだ。Regard3DRegard3Dは、無料で...
0
C++

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

Windows環境でOpenCVのsfmモジュールをビルドするのはえらい面倒だったので、変にOpenCVにこだわるのはやめようと思う。以前見つけたopenMVGをビルドしてみる。openMVGの公式ドキュメントによると、openMVGは他の...
0
CG

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

映画「シン・ゴジラ」に登場するフルCGのゴジラを手掛けた白組のメイキング動画が東宝公式で公開されたぞ。白組と言えば、2007年公開の映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の冒頭にカメオ出演(?)するフルCGのゴジラも手掛けてたけど、9年後に...
0