.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

週末はホビージャパンから刊行されたバンダイ S.H.MonsterArtsゴジラシリーズのムック「S.H.MonsterArts ゴジラ魂」を読んで、改めて自分の持っているフィギュアを眺めてた。

S.H.MonsterArts ゴジラ魂 (S.H.MonsterArtsゴジラシリーズ)

シリーズ全部を購入できたわけではないけど、何だかんだで色んな種類のゴジラを買ったなぁ、と。



で、せっかくターンテーブルを買ったので、ぐるっと回す動画を撮り始めた。


スポンサーリンク
S.H.MonsterArts ゴジラ2000ミレニアム



これは2013年に発売された「ゴジラ 2000 ミレニアム」の有名な雛形をモチーフとしたフィギュア。模型映えするよう、実際の雛形よりも小顔にアレンジされている。
面白いもので、実際に映画に登場したスーツ版のミレゴジはまだS.H.MonsterArts化されていない。

造形物をターンテーブル上でぐるっと回して見せる文化はZBrushで知った。ZBrushはこのために、そのものずばり”Turntable“という動画作成機能がある。モデリングツールがMayaであっても、モデリングのデモリールはモデルを360度ぐるっと回す構成が多い。

というCGの文化(?)をリアルの模型でやってみただけだったりします。S.H.MonsterArtsみたいなアクションフィギュアを固定ポーズで撮るのはちょっと微妙ではありますが。

動画はZBrushのTurntableみたいに冒頭が高速回転で、それがゆっくりになってじっくり見せる感じに。実際のターンテーブルは等速で回転するので、編集時にタイムリマップし、モーションブラーを加えた。

ここ最近、S.H.MonsterArtsに限らず、手持ちのフィギュアをデジタルでもアーカイブしてみたいと思うようになったのです。立体のスクラップブックみたいなイメージ。


スポンサーリンク

関連記事

MeshroomでPhotogrammetry

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして下アゴの加工

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!

1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN meets GODZILLA』

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

積みキット進捗

大人の知識で玩具の改造

まだまだ積んでるキット達

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの接着・合わせ目消し

GMKゴジラの口の塗装

ULTRA-ACT×S.H.Figuarts 『ULTRAMAN』が2015年7月31日発売

9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能上映の開催決定!

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 続・下地処理 ベース塗装

『魂ネイション2015』に行ってきた

バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸

GMKゴジラ完成!

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取り・脱脂

ゴジラの造形

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装

ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その2

ゴジラ三昧

まだまだ続く空想科学読本

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして接着

ゴジラのガレージキット組み立て動画

シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工

ゴジラ(2014)のメイキング

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)

GMKゴジラのドライブラシ

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全身のベース塗装

2024年 観に行った映画振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る

モバイルバージョンを終了