.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

学生の頃は、CG系のプログラミングと言えば全て自前実装するものだと思っていた。
ライブラリなんて何にも知らず、レンダラを作るためにMeshデータの構造から全部(Javaで)自前実装してました。画像ファイルの読み込み機能すら自作しちゃってた。良い勉強になったけどね。
当時は「世界トップレベルのCG研究者達は全部自前でプログラム書いてるんだスゲー」なんて思ってました。

会社に入って仕事で画像処理を扱うようになり、OpenCVを触るようになってから、「当たり前の機能」は自前実装する必要が無いことを知った。

ちょっと前置きが長くなったけど、CG系でも同じように、当たり前の機能・構造はライブラリがあるんだろうなぁ、と思って調べたらこれを見つけた↓

OpenMesh



OpenMeshは、ポリゴンメッシュを表現、操作するための汎用的で効率的なデータ構造を備えています。OpenMeshはアーヘン工科大学のコンピュータグラフィックスグループが開発したものです。このプロジェクトはドイツ連邦教育・研究省(BMBF)の出資を受けています。

このライブラリは、以下の理念に基づいて設計されています:


スポンサーリンク
  1. 柔軟性:改造しなくても多くの異なるアルゴリズムの原理が利用できる。
  2. 効率性:メモリの使用を極力抑え、高速処理を実現する。
  3. 使いやすさ:複雑な内部構造を使いやすいインターフェイスで隠蔽する。

最新版は三条項BSDライセンス(修正BSDライセンス)。つまり、「無保証」であることの明記と、再頒布の際に著作権およびライセンス条文を表示が必要。


OpenMeshの各コンポーネント間の相互関係を示した図↓



このライブラリ、流行っているかどうかは良くわからないです。日本語で記事書いているのはこちらの方のブログぐらい↓
http://www.cloud.teu.ac.jp/public/MDF/toudouhk/blog/2015/04/10/OpenMesh/

追記:Qiitaに記事がアップされた↓
https://qiita.com/shohirose/items/d92447fcc07a623ebf24

CG系の人は普段何を使ってるんでしょうね。CGALとか?

会社員になってからというもの、何かプログラムを書くにしても既存のライブラリありきで実装プランを考えることが多くなった。


スポンサーリンク

関連記事

3DCGのモデルを立体化するサービス

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』

OpenMayaのPhongShaderクラス

Web配信時代のコンテンツ構成

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

タマムシっぽい質感

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版

3D復元技術の情報リンク集

CreativeCOW.net

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

プログラムによる景観の自動生成

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

ガワコス

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh

映画『ジュラシック・ワールド』を観た

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

仮面ライダー4号の最終話を観た

GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

無能の作り方

まだまだ続く空想科学読本

WordPress on Windows Azure

Unityで360度ステレオVR動画を作る

Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

機動武闘伝Gガンダム

この連休でZBrushの スキルアップを…

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish

平成ガメラ

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

2024年8月 振り返り

Subsurface scatteringの動画

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

携帯電話ロボット『RoBoHoN(ロボホン)』

布のモデリング

Mayaのレンダリング アトリビュート

モバイルバージョンを終了