.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

UnityのuGUIチュートリアル

前も言ったように、Unityは3Dのツールだというのに2DのUI機能が標準搭載されたが個人的にちょっと不思議に感じるけど、世間的な需要はやっぱり高いんだろうな。今現在売り物にするアプリのUIには、今のデザインパラダイムが実装できないとユーザーに受け入れられない。(少し前はサードパーティ製のnGUIが主力だったね)

というわけで、Unity4.6から標準搭載されたUI開発環境「uGUI」についてちょっと勉強を始める。
Unity 4.6 - New UI System overview

リリース前に発表された上記の動画で使われているプロジェクトファイルはAsset Storeで無料配布されている。↓

Unity Samples: UI

In this example project we show various aspects of the new UI system in Unity 4.6.
Examples include:
UI aligned in 3D with perspective.
UI lit by light sources.
Scripts for handling drag-and-drop and for moving and resizing a window.
Placing a RenderTexture in the UI.
A scene demonstrating the built-in auto layout components, including a grid and nested layout groups.

この流れで、3D Textは旧機能みたいな扱いになったのかな。



新しいことを学ぶには資料をたくさん集める派なので、関連書籍も手に入れてみた。↓


スポンサーリンク

Canvasという概念が導入されて、レスポンシブなUI配置が手軽に実装できるようになった様子。今個人的に1番知りたいのは、uGUIでのTextの書き換えとか、グローエフェクトが使えるのかどうかなので、レンダラ側での描画順が結構気になるところ。

そして公式チュートリアルもある。こちらはかなりボリュームがあるので、ぼちぼちと行こう。↓

UI LESSONS

Learn the tools you need to create User Interface elements with the Unity UI system new to Unity 4.6.

UI CANVAS

UI RECT TRANSFORM

UI BUTTON

UI IMAGE

THE NEW UI


スポンサーリンク

関連記事

UnityでPoint Cloudを表示する方法

東京オリンピックと案内表示

UnityのAR FoundationでARKit 3

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

フルCGのウルトラマン!?

胡散臭いデザインの参考サイト

デザインのリファイン再び

ZBrushで人型クリーチャー

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

ブログのデザイン変えました

UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶには?

プロダクトデザイン概論

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

映像ビジネスの未来

UnityでLight Shaftを表現する

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

WebGL開発に関する情報が充実してきている

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

Profilograph

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

3DCG Meetup #4に行ってきた

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ)

html5のcanvasの可能性

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

Unite 2017 Tokyoに行ってきた

リニアアクチュエータ

UnityからROSを利用できる『ROS#』

UnityのGlobal Illumination

Unityの薄い本

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

konashiのサンプルコードを動かしてみた

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

モバイルバージョンを終了