サイトアイコン NegativeMindException

この連休でZBrushの スキルアップを…

ZBrsuh(というかスカルプトモデリングツール)の普及で、3DCGモデリング操作のパラダイムもだいぶ変わってきた気がする。それに3Dプリンターの普及も加わって、3DCGのモデリングが映像に限らず、造形や工業製品のプロトタイピングへ応用できるようになった。もともと工業製品の設計は曲面を用いたCADがあったけど、ポリゴンモデリングツールが高解像度化したことで、その差が埋まってきたのかも。(その辺の真意は不明だけど)

今は3Dのモデリングのスキルがあるだけで、さっさと手に触れられる実物を出力できてしまう。製品開発のコミュニケーションコストが下がり、どんどんスピードアップするんだろうな。

アメリカのクリエイティヴ環境はなぜ作品を「安定供給」できるのか:労働環境と教育と、つくり手へのリスペクト

現在このグノーモンが特に力を注いでいるのが、「ZBrush」という3Dモデリング用の画像処理ソフトの習得だ。実際、ZBrushでモデリングし、それをすぐに3Dプリンターで印刷して撮影に反映させる、という高次元のラピッドプロトタイピングが、ハリウッドのヴィジュアルエフェクトには欠かせなくなってきているそうだ。

これからCGデビューする人は、幸せである。ZBrushがあるのだから

「CGにはさまざまなプロセスがあって、それぞれに適したツールがたくさんあります。でも、ZBrushはあくまでアートのためのツール。だからコンセプトアートの現場で好まれています。アーティストという人種はとにかく探究心が旺盛で…見たこともない場所へ行きたいと常に願っている。例えるなら、大きな高速道路を走るのではなく、細く曲がりくねった田舎道を走りたいと考えている。われわれはそっちの味方なんです」


スポンサーリンク



とは思っているんだけど、何だかんだ言ってちっともZBrush習得が進まない。ZBrushを持っていながら、情報を集める割にはちっとも自分で手を動かしてモデリングしてないことをだいぶ反省。

Web系の開発の勉強を進めるのは割と簡単で、結果もすぐにわかるのでどうしてもそっちばかりに時間を割いてしまう。手軽な無料ツールが山ほどあるので、今やWebプログラミングの方が敷居が低いのだ。

この連休こそ勉強を!ということで、短期間で達成感を得るための課題設定をしてしまおうと思う。雑誌「CGWORLD」で2014年8月号〜2015年1月号(192〜197号)まで全6回で連載していた「ハードサーフェスモデリング講座」を一通り真似して演習という形でトライしてみる。

第2回だけ特別に動画と共にwebに掲載されている。↓

ModelingCafe ハードサーフェスモデリング講座〜第2回:デザインアプローチ




何を隠そう、オイラはCGWORLDを高校生の頃から購読し続けている。CGとかあんまり関係ない会社員になってからあんまり熱心にチュートリアル記事を読まなくはなっちゃったけど、それでも未練で買い続けているわけです。バックナンバーを捨てずに取って置いてるからえらいかさばります。

さあ、バックナンバーを読み返すぞ!


スポンサーリンク

関連記事

  • 昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
  • Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
  • ZBrush 4R8 リリース!
  • After Effects全エフェクトの解説(6.5)
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
  • Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
  • ZBrushでリメッシュとディティールの転送
  • Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
  • Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
  • 無料で使える人体3DCG作成ツール
  • ZBrushのZScript入門
  • Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
  • GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
  • ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
  • NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
  • PureRef:リファレンス画像専用ビューア
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
  • Pix2Pix:CGANによる画像変換
  • フォトンの放射から格納までを可視化した動画
  • PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
  • MeshroomでPhotogrammetry
  • ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
  • トランスフォーマーロストエイジのメイキング
  • ラクガキの立体化
  • Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
  • UnityのAR FoundationでARKit 3
  • VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
  • AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
  • 2012のメイキングまとめ(途中)
  • Physically Based Rendering
  • 『ピクサー展』へ行ってきた
  • UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
  • ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
  • グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
  • clearcoat Shader
  • Blenderでよく使うaddon
  • Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
  • ゴジラの造形
  • モバイルバージョンを終了