サイトアイコン NegativeMindException

Ambient Occlusionを解析的に求める

Twitterで解析的なAmbient Occlusionの話を見かけたので読んでみた。オイラ、修士論文はAmbient Occlusion系だったんだよね。





解析的環境遮蔽

解析的に環境遮蔽を求めたい。

環境遮蔽(Ambient occlusion)を計算する場合、通常はモンテカルロ法を使った数値計算問題として解く。モンテカルロ法は解析解がとても複雑であったり、そもそも存在しないような場合であっても使えるためとても便利であるが、一方で標本の数が無限にならない限り真値に対する誤差は0にはならない。そもそも環境遮蔽の解析解が存在するならばモンテカルロ法を使う理由が弱くなる。いくつかの場合について解析解を求めてみる。


スポンサーリンク

モンテカルロ法の場合、サンプリングをかなり飽和させないとどうしてもノイズが目立ってしまうんだよね。
学生の頃、サンプリング方式に何となく嫌悪感を抱いた時期があって、泣きながらプログラムと修論書いてた。あの頃は「解析的」という言葉もよく知らなかったけど。

そういえば、Twitter上ではアンビエントオクルージョンちゃんというゆるキャラもいる。



ブログもあるよ↓
アンビエントオクルージョンちゃん コンピュータグラフィックスについて書きますっ


スポンサーリンク

関連記事

  • 書籍『天才を殺す凡人』読了
  • 画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
  • Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
  • ZBrushの作業環境を見直す
  • Maya 2015から標準搭載されたMILA
  • Unityで360度ステレオVR動画を作る
  • 映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)
  • Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
  • Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
  • ZBrushでアマビエを作る その2
  • 携帯電話ロボット『RoBoHoN(ロボホン)』
  • Adobe Photoshop CS5の新機能
  • WebGL開発に関する情報が充実してきている
  • トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
  • ZBrush 2018での作業環境を整える
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
  • Vancouver Film Schoolのデモリール
  • UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
  • 『PIXARのひみつ展』に行ってきた
  • 機動武闘伝Gガンダム
  • 読書は趣味か?
  • AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
  • 1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
  • MRenderUtil::raytrace
  • SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
  • ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
  • 顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
  • PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
  • 法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
  • アニゴジ関連情報
  • CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
  • 顔モデリングのチュートリアル
  • 『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
  • ポリゴン用各種イテレータと関数セット
  • ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
  • mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
  • モバイルバージョンを終了