.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

WordPressの表示を高速化する

このブログ、Amazon EC2の一番小さいマイクロインスタンスで動かしてる。
ブログが落ちたらJetpackから通知メールが来るように設定してるんだけど、最近は結構頻繁に「落ちました通知」が来るようになった。ブログのエントリ数が増えてきてるから、表示の度に結構負荷がかかってるんだろうか。それともマイクロインスタンスってそういうもの?

で、落ちるのは仕方がないにしても、表示が結構重いのが気になっていたので、高速化する方法を調べてみた。もともとこのブログは網元AMIをベースにしてるから、そこそこに速いんだけど、もう少し手立てはないか探した。

結論としては、画像の圧縮とページのキャッシュぐらいしか手は残されていなかった。もちろん、どちらも手軽にできるプラグインがある。
今回インストールしたのは以下の二つ。

画像の圧縮→EWWW Image Optimizer
ページのキャッシュ→WP Super Cache


スポンサーリンク

どちらも小難しい設定をしなくても自動で良い感じに処理してくれる。ただ、処理対象が多いと結構処理に時間がかかる。インスタンスが貧弱だと、何度か止まっちゃう。一応現在これで運用中だけど動作速度はいかがだろうか?

ところで、Amazon EC2のマイクロインスタンスは1年間無料だと思ってたら、ばっちり課金されてた。最初に間違って作っちゃったのを削除して新しくインスタンスを作ったのが原因だろうな。

ちょっと調べたら、オイラが今使ってるのはt1.microってタイプのインスタンスで、今はt2.microっていう新しいタイプのインスタンスが出ているらしい。そっちへの移行を考えようかな。

EC2のt1.microをt2.microへ移行する

追記:
結局、WP Super Cacheはやめました。

2014/09/27追記:
まだ高速化の手があった。Javascriptの記述を最適化してページロードの負荷を軽減する。Html, CSSを縮小する。
Head Cleanerってプラグインを使えば簡単にできる。
結果としては、あんまり速くはならなかった。たぶん各種SNS情報のマッシュアップが重い。これはどうしようもない。


スポンサーリンク

関連記事

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

UnityからROSを利用できる『ROS#』

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

WinSCP

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語のルビを振ってくれるツール『ずるっこ!』

デザインのリファイン再び

WordPressのテーマを自作する

Raspberry PiでIoTごっこ

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

OpenGVのライブラリ構成

ネームサーバとDNSレコードの話

『日本の巨大ロボット群像』を見てきた

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

Model View Controller

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

ブログが1日ダウンしてました

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

ブログがダウンしてました

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

ディープラーニング

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

今年もSSII

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共有するサイト『jsdo.it』

フルCGのウルトラマン!?

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

ブログのデザイン変えました

Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

モバイルバージョンを終了