.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

ニンテンドー3DSに搭載するプロセッサのグラフィック部分は株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)の3DグラフィックスIPコア『PICA200』を採用するらしい。

デモ映像↓


スポンサーリンク



PICA200はOPENGL ES 1.1の命令セットに対応しつつ、+αとしてDMP独自のMAESTROテクノロジーというものを搭載している。このMAESTROテクノロジーではパーピクセルライティング、トゥーンレンダリング、プロシージャルテクスチャ、屈折マッピング、サブディビジョンプリミティブ、シャドウ、ガスオブジェクト描画などの処理を低消費電力・省メモリで実現可能とか。
このDMPという会社は日本のベンチャー企業で、TwitterのTLを見ると、GPUに日本の会社の技術が採用されたのを驚く声も。(大方の予想はNVIDIAだったらしい)

以下、関連記事リンク。
任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドー3DS」に搭載されたグラフィックチップセットの正体が明らかに:Gigazine
ニンテンドー3DSのグラフィック技術判明、DMP製「PICA200」コア:engadget日本版
SIGGRAPH 2006 – 日本発のGPUテクノロジー「PICA200」が公開:マイコミジャーナル
ニンテンドー3DSのGPUの正体が明らかに!:(善)力疾走

追記:ニンテンドー3DSにDMPの3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用された理由:マイコミジャーナル


スポンサーリンク

関連記事

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

MFnDataとMFnAttribute

ZBrush 4R8 リリース!

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

『ピクサー展』へ行ってきた

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

iPhone欲しいなぁ

OpenMayaRender

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像

Photogrammetry (写真測量法)

BlenderのRigifyでリギング

タダでRenderManを体験する方法

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

Houdiniのライセンスの種類

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

単純に遊びに行くのはだめなのか?

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割

HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み

ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き

ファンの力

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

モバイルバージョンを終了