CG

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む

ここまで11時間半費やした。まだDynaMeshの解像度144のままで続けている。目元や頬の突起はそろそろ解像度を上げないと作り込めないけど、これ以上作り込もうとすると左右非対称な範囲に踏み込んでしまうな。その前に左右対象で行ける範囲をさっ...
0
Hobby

ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ

以前「プラカラーストック」という個人開発の模型塗料管理アプリがありましたが、更新が止まり、現在はもうダウンロードできません。模型塗料の管理用途では、現在「ペイントマネージャー」というスマホアプリがiOS, Android両方でリリースされて...
0
CG

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

GAN, DCGAN, CGAN, Pix2Pix, CycleGANに引き続きGAN手法のお勉強。次はPGGAN (Progressive Growing GAN)について。PGGAN (Progressive Growing GAN)P...
0
.NET

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

Unreal Engineでのコーディングにさほど詳しくないのですが、Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグインだそうです。UnrealCLRUnrealCLRは.NET CoreホストをUnreal Engine...
0
Hobby

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成

最後の仕上げが失敗だらけでしたが1/144 ターンエーガンダム完成です。通常、ガンプラに標準で付属する手首は握り拳だけですが、このキットは平手の手首も付属してるのが良いですね。
0
DIY

デスクトップPCのパワーアップを考える

新型コロナウィルスの影響で自宅にいる時間が長くなっているので、自宅環境を充実させたい欲が増している。そろそろデスクトップPCをアップデートしたい。前回のアップデートから4年経ったし、そろそろ変え時でしょう。4年前にPCをアップデートした時は...
0
Learning

オンライン英会話ネイティブキャンプを始めてみた

テレワーク化で通勤時間が浮いたので、オンライン英会話を始めてみようと思ってネイティブキャンプに登録してみた。ネイティブキャンプで、登録してスピーキングテストまでやったは良いけど、基本的に人見知りなのでビビりまくってなかなかレッスンを受けられ...
0
Hobby

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・クリアーコート

メインの塗装は大体終わったので、残すは仕上げ。エナメル塗料で墨入れして、最後につやありクリアーでコーティングしよう。白いパーツに黒で墨入れするとコントラストが強過ぎるので、今回はタミヤカラー エナメル塗料のジャーマングレーを使う。少し溶剤多...
0
CG

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整

ここまで10時間作業したけど、どんどんペースが落ちております。。。なるべく1週間に1回のペースで進捗を記録するつもりだったけど、先週は仕事が忙しくて触る元気すら無く、進捗ゼロ。。。始めてからもう1ヶ月経過しちゃった。オイラの生活サイクル(主...
0