Programming

スクレイピング

PaaSを触り始めてから1番やってみたかったことと言えば、Webサイトのスクレイピング。別に攻撃するつもりじゃ無くて、マッシュアップしたWeb上の情報を上手く可視化すれば、色んな考察が得られるんじゃないかと期待しているから。そう思ったきっか...
0
Google App Engine

機械学習で遊ぶ

こういうのやってみたい。 ↑この例はRubyを使ってるみたいだけど、botのお作法もまだ知らないし、できれば知っている知識から広げていきたいと思って調べてみたら、Google App Engineで動くcharactorbotっていうのがあ...
0
ギター

iPhoneをエレキギターのアンプにする

ちょっと前にエレキギターを買ったわけだけど、大きなアンプを置くスペースも大きな音を出せるスペースも無いわけで、デジタル技術で解決したいと思って探したらやっぱりあった。IK Multimedia iRig HD (iOSデバイス用ギター/ベー...
0
CG

マイケル・ベイの動画の感覚

映画の話ばかりだけど、トランスフォーマーの新作もそろそろ公開。ランボルギーニがモチーフのキャラが出てくるのね。もはや変形前の面影が皆無だけど。マイケル・ベイ作品の魅力は、何と言っても映像のテンションだと思う。こういうVFXを駆使した、計画的...
0
CG

ゴジラ(2014)のメイキング

またゴジラネタですが。YouTubeにメイキングが公開されている。メイキング動画は他にもたくさん公開されているけど、まだゴジラの姿が出てくるものがほとんど無い。コンポジットのブレイクダウン的なのがあるのはこれぐらいだった。キャラクターの姿が...
0
DIY

PCの自作

もう10年以上、デスクトップPCは自作して使ってるんだけど、これも趣味と言うのだろうか。初めてのPC自作は高校生の頃。図書館でPC自作の入門書を借り、パーツ選びや組み立て方を調べた。当時の自分にとって、調べ物と言えば図書館か本屋での立ち読み...
0
Computer Vision

ディープラーニング

最近、機械学習の分野で「ディープラーニング」というのがホットらしい。ただ、まだあんまり実装が世に出回っていないんで、動かしながら学ぶのは結構選択肢が狭い。機械学習の分野ではなぜかPythonを使った例ってのは多い印象。Pythonの数値計算...
0
興味

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

たまたま第一話を見てはまってしまったドラマ『ファーストクラス』。登場人物の心の声が独特の表現で描かれてて面白い。そして、出てくる奴らみんな最低w前回は副音声があったらしい。オープニングのビジュアルもスタイリッシュで好き。公式でこんなWebコ...
0
PHP

WordPressプラグインの作り方

WordPressのプラグインの作り方を調べようと思う。しばらく触ってみて、WordPressがCMSとして非常に優秀だということが分かったので、WordPressをベースに機能拡張して遊ぼうと思う。PHPもあんまり詳しくないけど、プラグイ...
0