CG

CG

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形

10月末に配信が始まった「仮面ライダーBLACK SUN」全10話を視聴し終えて、(ストーリーはともかく)登場する造形物のカッコ良くてフィギュアが欲しくなった。しかし、予約合戦に負けてS.H.Figuarts 仮面ライダーBLACK SUN...
0
CG

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

前回から4ヶ月以上も空いた(笑)衝動的に作るものを増やしているので、1つ1つに触る頻度が減っている。そうこうしているうちにプレミアムバンダイで予約していたリアルゴジハムくんフィギュアが届いた。まだ大雑把なままの身体のSubToolを少しずつ...
0
C#

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

先日、Oculus改めMeta Quest Proが発表された。今回はさすがに価格が高過ぎて手が出せない。Oculus Meta Quest 2を購入してからもう2年経つ。併せて購入したEliteストラップは早々に割れてしまった。今はZBr...
0
CG

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

7月にDALL-E2やMidjourneyが公開されて以降、画像生成AIの話題が尽きない。ほんの2,3ヶ月の間に、文章から画像を生成するtext to imageの新しい研究やサービス・ツールへの移植が毎日のように次々と公開されている。オイ...
0
C++

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

ポリゴンMeshや点群などの3Dデータを扱うビューア、インターフェイスを提供するライブラリ。VTKなんかよりもずっと手軽に導入できそう。MITライセンス。PolyscopePolyscopeは、Meshや点群などの3Dデータ用のC++/Py...
0
CG

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

コンピュータービジョン系の機械学習データをCGで、最近は特にゲームエンジンのリアルタイムグラフィックスで大量に作成するのが当たり前になりつつありますね。特に人間のデータは個人情報に相当するので、収集・アノテーションの手間だけでなく、本人許諾...
0
Blender

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

オープンソースの人体モデリングツールMakeHumanのBlenderアドオンMPFB(MakeHuman Plugin For Blender)のバージョン2が公開されていた。(まだα版だけど)MPFB2MPFB2は無料でオープンソースの...
0
Blender

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

もう「シン・ウルトラマン」の上映が終了してしまった映画館がほとんど。あとは円盤の発売を待つだけになったが、現在公開されているメイキング情報をまとめておく。まず、メイキング情報が載っている書籍としては、映画館で先行販売された「シン・ウルトラマ...
0
CG

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

前回、手足の爪や脚のトゲを配置し始めた。他のものを作り散らかしていて3ヶ月も空いてしまった。このガメラを作り始めてからもう2年経っちゃった。腕にもトゲを配置していきたいが、その前にトゲの位置のアタリをつけるため皮膚のヒダを作ろう。引き続きこ...
0