前回は目元周辺だけディティールを作り込んでみて、似ているか雰囲気を確認しながら全体のバランスを調整した。特定の角度限定でも、似ているように感じるとモチベーションが上がる。
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る衝動的に作り始めたGMKゴジラだけど、作り始めてみてから資料不足に気づいたので、昔買ったムックを引っ張り出した。この書籍は映画公開当時に購入したもの(!)↓怪獣系は映画劇中の映像だと大体アオリの画が多いので、頭頂部の形状が分かるアングルが割...
年末にPixologicがMaxonに買収されたと発表され、ついにZBrushのアップグレードが有償になるようだ。オイラは2009年にZBrush 4を購入以来、ずっと無償でZBrushを最新版にアップグレードできていたので、いい加減お金を払わないと申し訳ない気もしていた。アップグレードはおいくらになるんだろうか。
https://www.maxon.net/ja/article/maxon-announces-an-agreement-to-acquire-the-assets-of-pixologic-makers-of-zbrush
スポンサーリンク
前回は目元と上アゴばかり見ていたので、今回は頬から側頭部、首へと流れるボリュームを探っていく。
実際のスーツは頬・側頭部の皮膚にダブつきを持たせているようで、ポーズによってダブついた分が横側へ広がってシルエットに影響するようだ。
頭頂部から後頭部にかけてはまだ全然手を着けられていないので、シルエットがアンバランス。
資料として映画公開当時に発売された東宝公式のメイキング書籍を購入した↓
付録のCD-ROMに画像や合成前の動画素材が収録されるのが当時の流行りだった。付録のデータはhtmlで構成されているけど、現在はhtmlに埋め込まれたmovを再生する術が無い。。。
ゴジラ・ストア限定で販売されているヴィジュアル・ブックのVol.11を以前購入していたのを思い出し、引っ張り出してきた↓
劇中のスーツだと、首を動かしたり口を開けると下アゴの付け根にかなり深いしわが入るから、頬から首につながる筋肉の流れのようなボリュームがあまり意味を成さないようだな。
スポンサーリンク
作業の振り返り
動画のコントラスト強めにして陰影が分かりやすいようにすると、雰囲気が似て見える気がする。
このままでは首のラインの目安を掴みにくいので、次は身体のアタリを作ってみるか。
まとめページ↓
ゴジラ 2001
まだ作り途中…2001年公開の映画「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場する通称GMKゴジラをZBrushでモデリング中。過去何度か、このゴジラの実際の造形物を見る機会があった。映画公開半年後に岡本太郎美術館で開催された「ゴジ...
スポンサーリンク
コメント