FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

2台以上のWebカメラを使ってマーカーレスの3Dモーションキャプチャを実現するオープンソースソフトウェアを開発するプロジェクト。

The FreeMoCap Project

Free Motion Capture (FreeMoCap)システムは、最先端のマーカーレスモーションキャプチャソフトウェア(OpenPoseDeepLabCutなど)を活用し、3Dキネマティック再構築をワンクリックで実現できる合理的なパイプラインを提供します。

このシステムは任意のカメラハードウェアで動作し、複数の(USB Webカメラなどの)有線カメラでの同期録画だけでなく、別途用意した(GoProなどの)カメラで撮影した後の同期方法も提供します。

FreeMoCap Projectは使いやすさを重視しており、技術的なトレーニングや外部の支援抜きに、14歳の子供でも100ドル未満の予算で研究レベルのモーションキャプチャシステムを再現できることを目標としています。


スポンサーリンク

ソースコードはGitHubにある。

プロジェクト名に”Free”と付いていてライセンスはAGPL3となっているけど、OpenPoseに依存しているらしいので、商用利用する場合はOpenPoseのライセンス元に問い合わせる必要がありそう。(OpenPoseはアカデミックと非商用利用についてのみ無料)
それとも、今後はOpenPoseに依存しなくなるということでしょうか。


スポンサーリンク


インストール方法を読む限り、複数カメラの空間合わせにはOpenCVのArUcoを使うみたいだな。
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
最近、ARToolKit以外にもっとコンパクトなARライブラリがないか調べてる。ARアプリを作りたいわけじゃなくて、アプリケーション開発の部品として、単眼カメラによるマーカー認識で3次元座標を取得する機能が欲しいだけなので、あんまりゴテゴテ...


Blender用のプラグインも準備中とのことです↓



複数視点の動画から人間の3D姿勢を推定するアプローチは年々進化しているし、このプロジェクトの実装もまた変わっていくかもな。



スポンサーリンク

関連記事

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

pythonもかじってみようかと

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

ラクガキの立体化 目標設定

Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード

.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...

Houdiniのライセンスの種類

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

OpenMayaRender

参考になりそうなサイト

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧

uvでWindows11のPython環境を管理する

マジョーラ

ZBrushで人型クリーチャー

Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ

3Dグラフィックスの入門書

ブログの復旧が難航してた話

OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...

Mayaのシェーディングノードの区分

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

日本でMakersは普及するだろうか?

PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』

SSII2014 チュートリアル講演会の資料

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

顔モデリングのチュートリアル

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

ZScript

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し

データサイエンティストって何だ?

コメント