これまでもPhotogrammetry系のオープンソースツールがいくつかあったけど、
MVStudio
MVStudioは軽量で簡単に使えるSfM(Structure from Motion)とMVS(Multi-View Stereo)の統合ソリューションです。これ3Dコンピュータービジョンの学習/研究を目的としたツールです。
ReadMeにはMac, Linux, Windows用のビルド済みパッケージがそれぞれダウンロードできるようなことが書いてあるけど、どうやらWindows向けのビルド済みパッケージは配布されていないようだ。自前ビルドで頑張りましょう↓
https://github.com/LiangliangNan/MVStudio/blob/main/HowToBuild.md
このMVStudioは、オランダのデルフト工科大学の助教のLiangliang Nanさんが作ったツールで、どちらかというとPhotogrammetryの仕組みを勉強するためのもの。そのため、かなりシンプルな構成。
関連記事
自前のShaderがおかしい件
ブログをGoogle App EngineからAmazon ...
WebGL開発に関する情報が充実してきている
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...
Accord.NET Framework:C#で使える機械学...
Quartus II
OpenSfM:PythonのStructure from ...
Boost オープンソースライブラリ
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライ...
Regard3D:オープンソースのStructure fro...
C++始めようと思うんだ
WinSCP
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
AR (Augmented Reality)とDR (Dim...
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...
YOLO (You Only Look Once):ディープ...
今年もSSII
このブログのデザインに飽きてきた
PCA (主成分分析)
Pix2Pix:CGANによる画像変換
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...
AfterEffectsプラグイン開発
まだ続くブログの不調
Model View Controller
konashiのサンプルコードを動かしてみた
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
オープンソースの取引プラットフォーム
Google App Engine上のWordPressでA...
ディープラーニング
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...
HerokuでMEAN stack
立体視を試してみた
adskShaderSDK
UnityのAR FoundationでARKit 3


コメント