MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

これまでもPhotogrammetry系のオープンソースツールがいくつかあったけど、

MVStudio



MVStudioは軽量で簡単に使えるSfM(Structure from Motion)とMVS(Multi-View Stereo)の統合ソリューションです。これ3Dコンピュータービジョンの学習/研究を目的としたツールです。

ReadMeにはMac, Linux, Windows用のビルド済みパッケージがそれぞれダウンロードできるようなことが書いてあるけど、どうやらWindows向けのビルド済みパッケージは配布されていないようだ。自前ビルドで頑張りましょう↓
https://github.com/LiangliangNan/MVStudio/blob/main/HowToBuild.md

このMVStudioは、オランダのデルフト工科大学の助教のLiangliang Nanさんが作ったツールで、どちらかというとPhotogrammetryの仕組みを勉強するためのもの。そのため、かなりシンプルな構成。

関連記事

画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Mo...

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

PSPNet (Pyramid Scene Parsing ...

Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手...

Composition Rendering:Blenderに...

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

WordPress on Google App Engine...

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...

オーバーロードとオーバーライド

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

openMVGをWindows10 Visual Studi...

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

C++始めようと思うんだ

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...

windowsのエクスプローラでRAW画像のサムネイルを表示...

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...

Facebookの顔認証技術『DeepFace』

顔画像処理技術の過去の研究

Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

OpenCV バージョン4がリリースされた!

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

GoogleのDeep Learning論文

Konashiを買った

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...

Mayaのプラグイン開発

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

WordPressのテーマを自作する

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方...

続・ディープラーニングの資料

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコー...

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

タマムシっぽい質感

Open Shading Language (OSL)

コメント