これまでもPhotogrammetry系のオープンソースツールがいくつかあったけど、
MVStudio
MVStudioは軽量で簡単に使えるSfM(Structure from Motion)とMVS(Multi-View Stereo)の統合ソリューションです。これ3Dコンピュータービジョンの学習/研究を目的としたツールです。
ReadMeにはMac, Linux, Windows用のビルド済みパッケージがそれぞれダウンロードできるようなことが書いてあるけど、どうやらWindows向けのビルド済みパッケージは配布されていないようだ。自前ビルドで頑張りましょう↓
https://github.com/LiangliangNan/MVStudio/blob/main/HowToBuild.md
このMVStudioは、オランダのデルフト工科大学の助教のLiangliang Nanさんが作ったツールで、どちらかというとPhotogrammetryの仕組みを勉強するためのもの。そのため、かなりシンプルな構成。
関連記事
PSPNet (Pyramid Scene Parsing ...
konashiのサンプルコードを動かしてみた
Konashiを買った
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
OANDAのfxTrade API
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
WordPressのテーマを自作する
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
Amazon Web ServicesでWordPress
U-Net:ディープラーニングによるSemantic Seg...
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
Regard3D:オープンソースのStructure fro...
NeRF (Neural Radiance Fields):...
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュール...
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
Managing Software Requirements...
PythonでBlenderのAdd-on開発
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
SSII2014 チュートリアル講演会の資料
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
DCGAN (Deep Convolutional GAN)...
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
ブログが1日ダウンしてました
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMO...
今年もSSII
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
Point Cloud Consortiumのセミナー「3D...
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッ...
Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
OpenSfM:PythonのStructure from ...
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン...
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
なんかすごいサイト
Raspberry Pi


コメント