MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

これまでもPhotogrammetry系のオープンソースツールがいくつかあったけど、

MVStudio



MVStudioは軽量で簡単に使えるSfM(Structure from Motion)とMVS(Multi-View Stereo)の統合ソリューションです。これ3Dコンピュータービジョンの学習/研究を目的としたツールです。

ReadMeにはMac, Linux, Windows用のビルド済みパッケージがそれぞれダウンロードできるようなことが書いてあるけど、どうやらWindows向けのビルド済みパッケージは配布されていないようだ。自前ビルドで頑張りましょう↓
https://github.com/LiangliangNan/MVStudio/blob/main/HowToBuild.md

このMVStudioは、オランダのデルフト工科大学の助教のLiangliang Nanさんが作ったツールで、どちらかというとPhotogrammetryの仕組みを勉強するためのもの。そのため、かなりシンプルな構成。

関連記事

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Auto...

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの...

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...

続・ディープラーニングの資料

OpenMayaRender

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...

プログラミングスキルとは何か?

SSII2014 チュートリアル講演会の資料

WordPress on Google App Engine...

UnityからROSを利用できる『ROS#』

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェ...

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

Mayaのプラグイン開発

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...

DCGAN (Deep Convolutional GAN)...

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...

OpenSfM:PythonのStructure from ...

WordPressのテーマを自作する

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

GitHub Pagesで静的サイトを作る

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

ベイズ推定とグラフィカルモデル

機械学習手法『Random Forest』

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...

今年もSSII

コンピュータビジョンの技術マップ

ディープラーニング

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

uvでWindows11のPython環境を管理する

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハ...

コメント