Math Inspectorは、学生やコンテンツクリエーター、プロの数学者向けに作られたオープンソースの科学計算ビジュアルプログラミングツール。
Math Inspector
Math Inspectorは、numpyとscipyをベースとした科学計算のためのビジュアルプログラミング環境です。あらゆる年齢・スキルレベルのユーザーに適しています。
Math Inspectorは100%無料でオープンソースです。
スポンサーリンク
まだベータ版ですが、Windows版, Mac版がダウンロードできます↓
https://mathinspector.com/download.html
GitHubで公開されているPythonのソースコードから直接実行することもできるので、おそらくLinuxでも動かせます。
スポンサーリンク
何度も言っていますが、オイラはこの手の可視化ツールが大好物です。

MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
たまたま面白いツールを見つけた。機械学習のパラメータをいじるとインタラクティブに学習結果が可視化して見れるお勉強アプリ。MLDemos - A visualization tool for machine learningMLDemosは、...

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
Twitterで知ったブラウザ上でインタラクティブにCNN(Convolutional Neural Network)のネットワーク構造を3Dで可視化できるオープンソースのフレームワークTensorSpace.js。ネットワーク構造だけでな...

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
Two Minute Papersで知った情報ですがGitHubで畳み込みニューラルネットワークの仕組みをビジュアルで理解できるインタラクティブな可視化ツール CNN Explainerが公開されている↓CNN Explainer初心者が畳...
初学者にとって、概念をビジュアルで掴むって大事だと思うんだ。
スポンサーリンク
コメント