Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

Math Inspectorは、学生やコンテンツクリエーター、プロの数学者向けに作られたオープンソースの科学計算ビジュアルプログラミングツール。

Math Inspector

Math Inspectorは、numpyとscipyをベースとした科学計算のためのビジュアルプログラミング環境です。あらゆる年齢・スキルレベルのユーザーに適しています。
Math Inspectorは100%無料でオープンソースです。


スポンサーリンク

まだベータ版ですが、Windows版, Mac版がダウンロードできます↓
https://mathinspector.com/download.html

GitHubで公開されているPythonのソースコードから直接実行することもできるので、おそらくLinuxでも動かせます。


スポンサーリンク






何度も言っていますが、オイラはこの手の可視化ツールが大好物です。
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
たまたま面白いツールを見つけた。機械学習のパラメータをいじるとインタラクティブに学習結果が可視化して見れるお勉強アプリ。MLDemos - A visualization tool for machine learningMLDemosは、...

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
Twitterで知ったブラウザ上でインタラクティブにCNN(Convolutional Neural Network)のネットワーク構造を3Dで可視化できるオープンソースのフレームワークTensorSpace.js。ネットワーク構造だけでな...

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
Two Minute Papersで知った情報ですがGitHubで畳み込みニューラルネットワークの仕組みをビジュアルで理解できるインタラクティブな可視化ツール CNN Explainerが公開されている↓CNN Explainer初心者が畳...


初学者にとって、概念をビジュアルで掴むって大事だと思うんだ。


スポンサーリンク

関連記事

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

OpenCV

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

Open Shading Language (OSL)

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Composer』

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

Raspberry Pi

Google App Engineのデプロイ失敗

MeshroomでPhotogrammetry

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う

WinSCP

D3.js:JavaScriptのデータビジュアライゼーションライブラリ

Immersive Math:線形代数をインタラクティブに学べるWebサイト

C++始めようと思うんだ

ZScript

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

プログラムによる景観の自動生成

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

Virtual Network Computing

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

ROMOハッカソンに行ってきた

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

UnityからROSを利用できる『ROS#』

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

コメント