2019-05

振り返り

2019年5月 行動振り返り

以前までは2ヶ月ごとに振り返っていたけど、行動の振り返りは1ヶ月頻度にして次へのフィードバックのサイクルを短くすることにした。5月はゴールデンウィークから始まって、特別展示を見に行ったり模型趣味に没頭したり。今年のゴールデンウィークは改元の...
0
Movie

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』をIMAX 3Dで観てきた。近年の洋画では珍しく、原題も同じ"Godzilla: King of the Monsters"だ。ゴジラ キング・オブ・モンスターズ予告編でも分かる通り、今作はモスラ、...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下アゴの接着

前回、皮膚のベース色としてメカサフ スーパーヘビィを全体に吹いた。メカサフのグレーから少しずつ色味を乗せて行きましょう。まずはお腹の甲羅を塗っていく。キットの説明書には「腹甲」と書かれていた。「ふっこう」と読むらしい。
0
Movie

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!

日本のゴジラシリーズ全29作がAmazonプライム・ビデオで見れるようになったぞ!5月31日から公開されるハリウッド映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」に合わせたものでしょうか。ハリウッド版を含めると31作のゴジラ作品がAmazonプ...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』全身のベース塗装

前回、眼を塗ったことでいっきにガメラの雰囲気が出てきた。(気がする)皮膚のベースとして頭部に塗ったメカサフ スーパーヘビィを全身にも塗っていく。エアブラシで吹いていきましょう。互換ブースが大活躍!
0
CG

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

Google I/Oでの発表に合わせて、TensorFlowのネットワークでCG Rendererを扱うためのライブラリ TensorFlow Graphicsが公開された。最近の3DCG系のディープラーニングでよく聞く「微分可能なRend...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装

半年ほど放置していたガメラも作業再開。口内を塗り終え、眼の塗装の段取りを考えていた。白目は前回すでにMr.カラーのピュアホワイトで塗りつぶしておいた。
0
CG

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

連休中に六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー(六本木ヒルズ 森タワー52階)で開催されているPIXARのひみつ展に行ってきた。もともとは2015年にボストン科学博物館 (Museum of Science, Boston)とPixarが協力...
0