PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法

FCN, SegNet, U-Netに引き続きディープラーニングによるSemantic Segmentation手法のお勉強。


ディープラーニングによるSemantic Segmentationアルゴリズムまとめ
これまで勉強したディープラーニングによるSemantic Segmentation手法のアルゴリズム一覧。


次はPSPNet (Pyramid Scene Parsing Network)について。


スポンサーリンク

PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network)

PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network)CVPR 2017で発表されたPyramid Scene Parsing Networkで提案されたSemantic Segmentation手法。



SegNetU-Netの登場以降、ディープラーニングによるSemantic SegmentationではEncoderDecoder構造が定番となった。

PSPNetでは、EncoderResNet101(大規模データで学習済み)の特徴抽出層を利用しており、EncoderDecoderの間にPyramid Pooling Moduleを追加している↓

Fast R-CNNの記事で触れたSPPNetで、似た名前のSpatial Pyramid Pooling(空間ピラミッドプーリング)が使われていた。



同じなのは複数の解像度でmax-poolingを行うという点だけです(笑)


スポンサーリンク

Pyramid Pooling Module

Encoderによって入力画像から抽出された特徴マップのサイズは、ダウンサンプリングされて元の入力画像の1/8になる。
Pyramid Pooling Moduleでは、Encoderで抽出された特徴マップに対して、複数の解像度でmax-poolingをかけてそれぞれのスケールで捉えた特徴マップを得る。これによって、画像の大域的なコンテキストと小さな部分の情報の両方を拾うことができる。

Pyramid Pooling Moduleの階層数や各階層での特徴マップのサイズは、入力される特徴マップのサイズに合わせて設計する。Pyramid Pooling Moduleの階層の数をNとすると、削減後の各特徴マップのチャンネル数は1/Nになる。

論文の例では、以下の図のように階層的に4つの異なるカーネルサイズ(1×1, 2×2, 3×3, 6×6)でmax-poolingを行い、得られた複数スケールの特徴マップを1×1で畳み込んでチャンネル数を削減する。

そして、このチャンネル数を削減した特徴マップをバイリニア補間で元の特徴マップと同じサイズにアップサンプリングする。
アップサンプリングしたこれらの特徴マップを元の特徴マップにチャンネルを追加する形で連結し、大域的なコンテキストと局所的な情報の両方を持った特徴マップとする。
最終的に、この連結した特徴マップに対して1×1の畳み込みを行ってSemantic Segmentationの結果を得る。



あれ、何か妙に情報があっさりだぞ。。。

次はRefineNet (Multi-Path Refinement Network)について勉強しよう。
RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
FCN, SegNet, U-Net, PSPNetに引き続き、ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法のお勉強。次はRefineNet (Multi-Path Refinement Network)について。

ディープラーニングによるSemantic Segmentationアルゴリズムまとめ
これまで勉強したディープラーニングによるSemantic Segmentation手法のアルゴリズム一覧。


スポンサーリンク

関連記事

ニューラルネットワークと深層学習
AI英語教材アプリ『abceed』
OpenGVのライブラリ構成
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
LLM Visualization:大規模言語モデルの可視化
GoogleのDeep Learning論文
ベイズ推定とグラフィカルモデル
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
Paul Debevec
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
Point Cloud Consortiumのセミナー「3D点群の未来」に行ってきたよ
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
ニューラルネットワークで画像分類
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
Houdiniのライセンスの種類
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

コメント