Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

何年か前にAdobeが買収したMixamoという人型3Dキャラクターのアニメーションを手軽に制作できるWebサービスがある。

Mixamo



で、ちょっと前にyoshiさんがこのMixamoを使って自身がモデリングしたキャラクターを動かしているツイートを見てオイラも興味を持った。




スポンサーリンク


ということで、オイラも自分でモデリングしたキャラクターを使って真似してみました。
クリミア・エンゲルス
一応、いったん完成ということにする。大学生の頃、世界史(だったと思う)の授業中に描いた怪人の顔のラクガキを基にイメージを膨らませながらZBrushで立体化を試みた。昔描いたラクガキをモデリングのモチーフに選んだのは、ZBrushの使い方を習...



やり方は本当に簡単。

まず、ZBrush上でZRemesherを使ってモデルのポリゴン数を適当に削減して、SubToolを結合して1つのMeshにしておく。



MeshをZBrushからOBJ形式でエクスポートし、Mixamoにアップロード。Mixamo上で関節の位置を指定してやると、後は自動でリギングされる。

足の長さは以前より少し短く調整しておいた。



数分待つとリギング完了。Mixamo上に沢山あるモーションサンプルを適用して仕上がりをチェックできる。(リギングというか、スキニングですが)
そして、アニメーション済みのデータをFBX形式でダウンロードできる。

一昔前なら、アニメーション用のCGを作るにはかなり計画的に進めないといけなかったけど、今は結構行き当たりばったりで進めてもアニメーションまで持ってこれるのね。
ポリゴンのMesh削減がこんなに簡単にキレイにできて、自動でスキニングが完了するなんて、昔ほど制作に気力と体力は必要なくなってるんだな。その代わり要求水準は上がってるんだろうけど。

すごい時代だ。


スポンサーリンク

関連記事

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

マイケル・ベイの動画の感覚

Subsurface scatteringの動画

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

単純に遊びに行くのはだめなのか?

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

Blender 2.8がついに正式リリース!

参考になりそうなサイト

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

HD画質の無駄遣い その2

TVML (TV program Making language)

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?

ZBrush 2018へのアップグレード

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整

Stanford Bunny

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

CLO:服飾デザインツール

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む

MeshroomでPhotogrammetry

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

SIGGRAPH Asia

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

WebGL開発に関する情報が充実してきている

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

3Dグラフィックスの入門書

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

自前Shaderの件 解決しました

マジョーラ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

PolyPaint

コメント