前回までで、胴体部に関しては光源を拡散させるためのインナーパーツ作りの目途が立ったと思っている。

ここで、だいぶ前に切り離した頭部パーツの工作を進める。

まずは電飾関係なく通常工作。
下アゴパーツの軸打ち
下アゴパーツの接合部を真鍮線で軸打ちしておく。特にソフビキットはパーツ同士の合いがあんまり良くないことが多いので、接着位置がズレないようにするため。
下アゴパーツの接合面は微妙に中空だったので、まずはその穴をパテで埋める。
今回は作業時間の短縮を狙って光硬化パテを使用。(買った割に余ってるんです。。。)

そのままだとソフビパーツからペリッと取れてしまうので、瞬間接着剤を流し込んで固定。パーツからはみ出したパテはデザインナイフで削り落とす。切削性は申し分ないパテだけど、あんまり時間短縮効果は無かったな。。。

ピンバイスでパテ部分に真鍮線を刺すための穴を開け、真鍮線を瞬間接着剤で固定する。

頭部パーツ側にもさっきの真鍮線を刺すための穴を開ける。こちらはやや大きめに開け、後からパテで調節する予定。

頭部パーツの真鍮線の刺さる部分にエポキシパテを盛っておき、そのまま真鍮線を刺して下アゴの固定位置を調節する。雰囲気が分かるように、上アゴには歯茎パーツを両面テープで仮止めしておいた。

今回のキットは口閉じポーズだけど、空き具合をミスると間抜けになっちゃうよな。

最初のエポキシパテが硬化したら、さらにパーツ同士の隙間にもエポキシパテを盛り、パーツ同士の合いを良くしておく。

眼の裏にLEDを仕込む
さあ、ここからやっと電飾。
眼の裏には3mmの砲弾型LEDに黄色の拡散キャップを被せたものを仕込む。拡散キャップは以前購入しておいたものが大量に余っているのです。

拡散キャップを被せて光らせるとこんな感じ。

あんまりスマートなやり方ではないけど、LEDを光らせた状態で眼の裏に当て、良い光具合の位置で接着する。
あらかじめゼリー状瞬間接着剤を眼の裏に塗っておき、LEDの位置がちょうど良いところで瞬間硬化スプレーを吹いて固めた。

反対側の眼も同様に固定した。2つとも、LEDのカソード(-)が上、アノード(+)が下になるようにしておいた。

電子工作
ここからは軽い電子工作。2つのLEDを並列に繋ぎ、アノード側に定電流ダイオードを繋げる。
知識はこの書籍から↓

それぞれのアノード同士、カソード同士が重なるように折り曲げる。LEDと頭部パーツの隙間にはグルーガンを充填し、LEDがポロッと取れないように固定した。

重ねた部分をはんだ付けしてから余分な端子は切断。さらにアノード側に18mAの定電流ダイオード(E-183)をはんだ付けした。(ダイオードは繋ぐ向きに注意!)
ダメ押しでさらにグルーガンも充填。う~ん、ちょっと端子を長く残し過ぎたかな。

横から見るとこんな感じ。このまま胴体側へ配線を逃がすつもり。

試しに9V電池を繋いで両目を光らせてみる。

右目の光源がやや下にズレてる気もするけど、まあ、眼の塗装でごまかせる範囲でしょうか。
このキットの制作記事まとめページを作りました↓

関連記事
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理
TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュアが新たなカラーリング...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
怪獣ガレージキット
『大ゴジラ特撮王国』を見てきた
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた
2019年 観に行った映画振り返り
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上...
2016年 観に行った映画振り返り
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦
MeshroomでPhotogrammetry
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コック...
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...
ゴジラの造形
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販
メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹...
まだまだ続く空想科学読本
ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ
ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マス...
GMKゴジラの爪の塗装
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成


コメント