.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

ZBrushCore

最近巷で話題(?)の、ワコムのペンタブレット Intuos3DにバンドルされているZBrush廉価版のZBrushCore
http://docs.pixologic.com/zbrushcore/

ペンタブレットとセットでも価格が2万円ほどと、従来の3Dモデリングツールを考えたら破格の安さな上に、その基本操作はZBrushと同じという、入門に最適なアプリケーションだ。そして日本語GUI!

ワコム ペンタブレット Intuos 3D ペン&タッチ 3Dモデリング用 Mサイズ ブラック CTH-690/K2

オイラはすでにZBrushを持っている身ではあるけど、これをきっかけにチュートリアルなどの学習教材が充実し始めたのがとてもありがたい。



ZBrushはかなり多機能だったので、基本操作に絞って短時間にまとまった動画があんまり無かったんだけど、ZBrushCoreは元々基本機能に絞られてるので、その辺は安心。
http://pixologic.com/zclassroom/product/zbrushcore

特に、最近よく見ているのはこちらの「ZBrushCore超入門講座」というサイト↓
http://zbrushcore.club/

1回が大体20分程度にまとまっていて、やっていることの敷居も高くないので精神的ダメージを負うこともない(笑)



ZBrushのチュートリアル動画はたくさんあるんだけど、日本語のチュートリアルはあんまり無かったのと、検索してすぐヒットするような動画は超絶技巧過ぎて、真似しようとしても上手くできなくてちょっと辛くなるんですよね。


スポンサーリンク

関連記事

Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007

MFnDataとMFnAttribute

Pix2Pix:CGANによる画像変換

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

AfterEffectsプラグイン開発

ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ

布のモデリング

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

生物の骨格

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる

ZBrush 2018へのアップグレード

OpenMayaのPhongShaderクラス

BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

Open Shading Language (OSL)

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

UnityでPoint Cloudを表示する方法

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

ラクガキの立体化 胴体の追加

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

OpenMayaRender

MFnMeshクラスのsplit関数

Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール

モバイルバージョンを終了