ROSの薄い本

最近気づいたけど、少しニッチなジャンルの情報は薄い本が頼りになりますね。



ROSに関しても同人誌を見つけたので購入。

ROSではじめるホビーロボット #01a

ROSではじめるホビーロボット #01a

コミックマーケット89で頒布されたホビーロボット初心者向けの同人誌です。
超小型コンピュータIntel EdisonでROS(Robot Operating System)を使った自作 ロボットを制作する連載の第1弾です。
#01では制作するロボットの仕様検討からROS環境のインストールまでをマンガや イラストでわかりやすく紹介します。

こちらはコミックマーケット89で頒布された「ROSではじめるホビーロボット#01」の加筆修正版となる#01aだそうです。販売をロボットキットのショップに委託しているのがすばらしいですね。
http://www.rt-shop.jp/


スポンサーリンク


著者サークルの「こそこそ団」さんのサイト↓
http://koso2dan.kakurezato.com/

#01aの内容は、ROSの概要と、Intel EdisonでROSを動かすためのセットアップ手順の解説まで。ROSのノード間の通信方式を飲食店に例えたイラストは秀逸だと思います。

オイラ、実はだいぶ前にIntel Edisonを購入しておきながら全く手を付けていなかったのです。。。


スポンサーリンク

新しいおもちゃ

NegativeMindさん(@negative0mind)が投稿した写真 –





Intel ボードコンピューター Intel Edison Compute Module(MM#939910) EDI2.SPON.AL.S


スポンサーリンク

関連記事

Raspberry Pi

UnityでOpenCVを使うには?

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

HerokuでMEAN stack

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

SVM (Support Vector Machine)

WordPressの表示を高速化する

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

HD画質の無駄遣い

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

プログラミングスキルとは何か?

UnityのAR FoundationでARKit 3

Quartus II

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

書籍『ROSプログラミング』

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

Boost オープンソースライブラリ

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

「うぶんちゅ!」

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

html5のcanvasの可能性

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

仮想関数

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ

Raspberry PiでIoTごっこ

コメント