サイトアイコン NegativeMindException

ブログのデザイン変えました

まあ、見ての通りなんですが、2日前ぐらいにこのブログのテーマをraindropsからSimplicityに変えました。
前回のエントリでブログのデザインを変えたいと言っていたわけだけど、さっさとリニューアルしちゃった。


それに伴っていくつかのページを整理(削除)しました。Worpdressというものがまだ良くわかっていなかった頃に作った意味不明な固定ページは削除して、ウィジェットの数も減らしました。(主にSNSのブログパーツ)



ブログカード表示ができるようになったので一覧や内部リンクの表示がとても見やすくなった。サムネイル付きで一覧になるので、画像の無いエントリが随分と味気無く見えるようになっちゃったけど。
これからしばらくはこのテーマで運用しようと思います。ちょっとした修正は随時入れていくつもり。

ブログ立ち上げ当初は、自分でテーマをデザインするんだと意気込んでいたけど、あり物の優秀さに勝てない…



スポンサーリンク

関連記事

  • 株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
  • SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
  • IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
  • HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』
  • TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
  • Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
  • ZBrushで人型クリーチャー
  • Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
  • 『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前のダサいデザインに変えてくれるサービス
  • UnityからROSを利用できる『ROS#』
  • 2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
  • AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
  • ネームサーバとDNSレコードの話
  • WordPressをAmazon EC2のt2microインスタンスで1週間運用してみて
  • WebGL開発に関する情報が充実してきている
  • 胡散臭いデザインの参考サイト
  • ブログが1日ダウンしてました
  • Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
  • 大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』
  • Raspberry Pi
  • オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
  • 定数
  • ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
  • Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
  • Mean Stack開発の最初の一歩
  • html5のcanvasの可能性
  • マルコフ連鎖モンテカルロ法
  • UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
  • UnityのuGUIチュートリアル
  • Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
  • PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
  • 東京オリンピックと案内表示
  • ROSの薄い本
  • Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
  • CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
  • AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
  • ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
  • openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
  • Google Chromecast
  • Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
  • AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
  • Quartus II
  • モバイルバージョンを終了