サイトアイコン NegativeMindException

ブログのデザイン変えました

まあ、見ての通りなんですが、2日前ぐらいにこのブログのテーマをraindropsからSimplicityに変えました。
前回のエントリでブログのデザインを変えたいと言っていたわけだけど、さっさとリニューアルしちゃった。


それに伴っていくつかのページを整理(削除)しました。Worpdressというものがまだ良くわかっていなかった頃に作った意味不明な固定ページは削除して、ウィジェットの数も減らしました。(主にSNSのブログパーツ)



ブログカード表示ができるようになったので一覧や内部リンクの表示がとても見やすくなった。サムネイル付きで一覧になるので、画像の無いエントリが随分と味気無く見えるようになっちゃったけど。
これからしばらくはこのテーマで運用しようと思います。ちょっとした修正は随時入れていくつもり。

ブログ立ち上げ当初は、自分でテーマをデザインするんだと意気込んでいたけど、あり物の優秀さに勝てない…



スポンサーリンク

関連記事

  • WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
  • Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
  • WordPressをAmazon EC2のt2microインスタンスで1週間運用してみて
  • Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
  • Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
  • まだ続くブログの不調
  • UnityのuGUIチュートリアル
  • WordPressプラグインの作り方
  • 3D復元技術の情報リンク集
  • OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
  • マルコフ連鎖モンテカルロ法
  • Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
  • OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
  • OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
  • フォトンの放射から格納までを可視化した動画
  • Verilog HDL
  • Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
  • IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
  • Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
  • ブログがダウンしてました
  • Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
  • UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
  • ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共有するサイト『jsdo.it』
  • BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
  • OpenGVの用語
  • openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
  • WordPressのテーマを自作する
  • オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
  • Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
  • Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
  • 日本でMakersは普及するだろうか?
  • UnityでPoint Cloudを表示する方法
  • SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
  • PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
  • OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
  • iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
  • OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
  • ZScript
  • Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
  • 現在公開されているWeb API一覧
  • FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
  • マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座
  • モバイルバージョンを終了