.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

ブログのデザイン変えました

まあ、見ての通りなんですが、2日前ぐらいにこのブログのテーマをraindropsからSimplicityに変えました。
前回のエントリでブログのデザインを変えたいと言っていたわけだけど、さっさとリニューアルしちゃった。


それに伴っていくつかのページを整理(削除)しました。Worpdressというものがまだ良くわかっていなかった頃に作った意味不明な固定ページは削除して、ウィジェットの数も減らしました。(主にSNSのブログパーツ)



ブログカード表示ができるようになったので一覧や内部リンクの表示がとても見やすくなった。サムネイル付きで一覧になるので、画像の無いエントリが随分と味気無く見えるようになっちゃったけど。
これからしばらくはこのテーマで運用しようと思います。ちょっとした修正は随時入れていくつもり。

ブログ立ち上げ当初は、自分でテーマをデザインするんだと意気込んでいたけど、あり物の優秀さに勝てない…



スポンサーリンク

関連記事

OpenGVの用語

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

動的なメモリの扱い

OANDAのfxTrade API

『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前のダサいデザインに変えてくれるサービス

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

線画を遠近法で描く

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

3D復元技術の情報リンク集

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

ZScript

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

Iterator

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

定数

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

UnityのuGUIチュートリアル

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装

WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

Boost オープンソースライブラリ

歯を食いしばって見るべき動画

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

Raspberry Pi

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

WordPressで数式を扱う

Raspberry PiでIoTごっこ

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

UnityのTransformクラスについて調べてみた

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

WordPressをAmazon EC2のt2microインスタンスで1週間運用してみて

OpenCV バージョン4がリリースされた!

HerokuでMEAN stack

モバイルバージョンを終了