サイトアイコン NegativeMindException

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

iOSと連携するガジェット作りたくて引き続き調べてる。
MFi認証を取得するのはやっぱり難しそうなので、認証無しでiOSと連携できるBLEで行くことにした。
そこで便利なのがKONASHIというキット。

KONASHI

konashi(こなし)は、iPhone/iPadのための、フィジカル・コンピューティングツールキットです。
iOSから簡単にハードウェアにアクセスする開発環境を提供し、マイコン側のファームウェア開発をすることなく
ソフトウェアエンジニア・デザイナ・アーティストが手軽にプロトタイピングを行うツールとしてお使いいただけます。


スポンサーリンク



この手のキットでは珍しく、国産のハードなのです。



製品ウェブサイトおよび購入はこちら

iOSアプリと連携させて使えるデバイスたち

エンジニアなら手軽なキットじゃなくてガチなキットに触れるべきかもしれないけど。。。


スポンサーリンク

関連記事

  • Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
  • Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
  • マインドマップ作成ツール『MindNode』
  • C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
  • PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
  • openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
  • Konashiを買った
  • Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信
  • 『ヒカリ展』に行ってきた
  • konashiのサンプルコードを動かしてみた
  • AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
  • OpenCVで顔のモーフィングを実装する
  • iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
  • ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
  • Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
  • ROSの薄い本
  • ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
  • WinSCP
  • SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE
  • まだまだ続く空想科学読本
  • Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
  • 胡散臭いデザインの参考サイト
  • THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
  • HackerスペースとMakerスペース
  • オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
  • WordPressの表示を高速化する
  • ミニ四駆のラジコン化情報
  • BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
  • Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
  • iPadをWindows PCのサブディスプレイにする無料アプリ『DisplayLink』
  • サンプルコードにも間違いはある?
  • スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
  • hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
  • 最高にカッコイイガラス細工
  • Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
  • ブログの復旧が難航してた話
  • Unityの薄い本
  • 科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
  • Unreal EngineでARKit 3.0
  • ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
  • タマムシっぽい質感
  • ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
  • モバイルバージョンを終了