サイトアイコン NegativeMindException

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

MakeHumanのブログを見て知ったんだけど、Russian3DScannerが出してるWrapっていうトポロジー転送ツールがすごい。

MakeHumanブログ記事↓

MakeHuman and R3DS: a perfect synergy

トポロジー転送っていうのは、任意のメッシュを、別に用意しておいたキレイなメッシュ構造へ、形状を保ったまま転写できるということ。つまり、リトポロジーってやつですよ。
で、このリトポロジーは3Dスキャナーでスキャンしたグチャグチャなデータに対しては特に重要で、例えば人の顔みたいに大体構造が同じものに対しては、別の表情(形状)でも同一構造のトポロジーを持たせたい。同一のトポロジーであれば、ブレンドシェイプで表情のアニメーションを付けることができる。

ということでWrapの紹介。

Wrapとは?

R3DS::Wrapはトポロジー転送ツールです。3Dスキャン等によるハイポリモデルを既存のトポロジーでラップすることができます。
また、事前の位置合わせ、スカルプティング、テクスチャ焼き付け機能も備えています。
Wrapはオリジナルとなるベースメッシュの頂点の順序や、テクスチャ座標を維持できるため、スキャンデータを用いて異なる表情のモーフターゲットを作成することができます。


スポンサーリンク





で、さらにそのWrapの上位版となるWrapXというのがリリースされたらしい。こちらは開発者向けにPythonのAPIを提供しているらしい。

WrapXとは?

WrapXは、WrapのPython APIを提供するProfessional版です。
WrapXなら、剛体の位置合わせ、非剛体の位置合わせ、Subdivision、Mesh Projection、テクスチャの転送などの機能を組み込んだあなた独自のスキャン処理を構築できます。

以下のツールセットも含まれています:

  • モデルの表示とテクスチャ
  • 頂点とポリゴンの選択
  • ファイルへの保存・ファイルからの読み込み
  • 位置合わせ処理の可視化

WrapXを使うには2つの方法があります:

  • WrapX IDEと豊富なビジュアルツールセットによるカスタムScriptの簡易開発
  • Pythonモジュールを使用してあなたのパイプラインにWrapXを組み込む



WrapXのドキュメントはこちら↓
http://www.russian3dscanner.com/docs/WrapX/

WrapもWrapXも有料ソフトウェアだけど、Demo機能だけは無料で体験できる。

価格は
Wrap 2.3:150ドル
WrapX 1.0:370ドル

リトポロジー系の論文を読んでみたいところだけど、イマイチ調べ始める取っ掛かりがつかめない。


スポンサーリンク

関連記事

  • フルカラー3Dプリンタ
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示
  • サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
  • トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
  • CM
  • Unreal Engine 5の情報が公開された!
  • HerokuでMEAN stack
  • 豆腐みたいな付箋
  • 読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
  • Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
  • ZBrushで基本となるブラシ
  • openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
  • Unityで学ぶC#
  • ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
  • GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
  • Photogrammetry (写真測量法)
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
  • 3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
  • 生物の骨格
  • 実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
  • 「うぶんちゅ!」
  • Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
  • SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
  • Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
  • ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
  • OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
  • ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める
  • Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
  • 『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
  • ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
  • HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」
  • 『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
  • タマムシ
  • 株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
  • UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
  • OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
  • ZBrushのUV MasterでUV展開
  • Maya API Reference
  • 『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
  • AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
  • モバイルバージョンを終了