.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

MakeHumanのブログを見て知ったんだけど、Russian3DScannerが出してるWrapっていうトポロジー転送ツールがすごい。

MakeHumanブログ記事↓

MakeHuman and R3DS: a perfect synergy

トポロジー転送っていうのは、任意のメッシュを、別に用意しておいたキレイなメッシュ構造へ、形状を保ったまま転写できるということ。つまり、リトポロジーってやつですよ。
で、このリトポロジーは3Dスキャナーでスキャンしたグチャグチャなデータに対しては特に重要で、例えば人の顔みたいに大体構造が同じものに対しては、別の表情(形状)でも同一構造のトポロジーを持たせたい。同一のトポロジーであれば、ブレンドシェイプで表情のアニメーションを付けることができる。

ということでWrapの紹介。

Wrapとは?

R3DS::Wrapはトポロジー転送ツールです。3Dスキャン等によるハイポリモデルを既存のトポロジーでラップすることができます。
また、事前の位置合わせ、スカルプティング、テクスチャ焼き付け機能も備えています。
Wrapはオリジナルとなるベースメッシュの頂点の順序や、テクスチャ座標を維持できるため、スキャンデータを用いて異なる表情のモーフターゲットを作成することができます。


スポンサーリンク





で、さらにそのWrapの上位版となるWrapXというのがリリースされたらしい。こちらは開発者向けにPythonのAPIを提供しているらしい。

WrapXとは?

WrapXは、WrapのPython APIを提供するProfessional版です。
WrapXなら、剛体の位置合わせ、非剛体の位置合わせ、Subdivision、Mesh Projection、テクスチャの転送などの機能を組み込んだあなた独自のスキャン処理を構築できます。

以下のツールセットも含まれています:

  • モデルの表示とテクスチャ
  • 頂点とポリゴンの選択
  • ファイルへの保存・ファイルからの読み込み
  • 位置合わせ処理の可視化

WrapXを使うには2つの方法があります:

  • WrapX IDEと豊富なビジュアルツールセットによるカスタムScriptの簡易開発
  • Pythonモジュールを使用してあなたのパイプラインにWrapXを組み込む



WrapXのドキュメントはこちら↓
http://www.russian3dscanner.com/docs/WrapX/

WrapもWrapXも有料ソフトウェアだけど、Demo機能だけは無料で体験できる。

価格は
Wrap 2.3:150ドル
WrapX 1.0:370ドル

リトポロジー系の論文を読んでみたいところだけど、イマイチ調べ始める取っ掛かりがつかめない。


スポンサーリンク

関連記事

Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2

ROMOハッカソンに行ってきた

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

続・ディープラーニングの資料

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

消費の記録

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』

Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧

IBM Watsonで性格診断

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...

UnityのAR FoundationでARKit 3

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

『ピクサー展』へ行ってきた

Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

テスト

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

Iterator

顔のモデリング

AfterEffectsプラグイン開発

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア

.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...

日米の働き方をコミカルに比較した動画

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

モバイルバージョンを終了