サイトアイコン NegativeMindException

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

MakeHumanのブログを見て知ったんだけど、Russian3DScannerが出してるWrapっていうトポロジー転送ツールがすごい。

MakeHumanブログ記事↓

MakeHuman and R3DS: a perfect synergy

トポロジー転送っていうのは、任意のメッシュを、別に用意しておいたキレイなメッシュ構造へ、形状を保ったまま転写できるということ。つまり、リトポロジーってやつですよ。
で、このリトポロジーは3Dスキャナーでスキャンしたグチャグチャなデータに対しては特に重要で、例えば人の顔みたいに大体構造が同じものに対しては、別の表情(形状)でも同一構造のトポロジーを持たせたい。同一のトポロジーであれば、ブレンドシェイプで表情のアニメーションを付けることができる。

ということでWrapの紹介。

Wrapとは?

R3DS::Wrapはトポロジー転送ツールです。3Dスキャン等によるハイポリモデルを既存のトポロジーでラップすることができます。
また、事前の位置合わせ、スカルプティング、テクスチャ焼き付け機能も備えています。
Wrapはオリジナルとなるベースメッシュの頂点の順序や、テクスチャ座標を維持できるため、スキャンデータを用いて異なる表情のモーフターゲットを作成することができます。


スポンサーリンク





で、さらにそのWrapの上位版となるWrapXというのがリリースされたらしい。こちらは開発者向けにPythonのAPIを提供しているらしい。

WrapXとは?

WrapXは、WrapのPython APIを提供するProfessional版です。
WrapXなら、剛体の位置合わせ、非剛体の位置合わせ、Subdivision、Mesh Projection、テクスチャの転送などの機能を組み込んだあなた独自のスキャン処理を構築できます。

以下のツールセットも含まれています:

  • モデルの表示とテクスチャ
  • 頂点とポリゴンの選択
  • ファイルへの保存・ファイルからの読み込み
  • 位置合わせ処理の可視化

WrapXを使うには2つの方法があります:

  • WrapX IDEと豊富なビジュアルツールセットによるカスタムScriptの簡易開発
  • Pythonモジュールを使用してあなたのパイプラインにWrapXを組み込む



WrapXのドキュメントはこちら↓
http://www.russian3dscanner.com/docs/WrapX/

WrapもWrapXも有料ソフトウェアだけど、Demo機能だけは無料で体験できる。

価格は
Wrap 2.3:150ドル
WrapX 1.0:370ドル

リトポロジー系の論文を読んでみたいところだけど、イマイチ調べ始める取っ掛かりがつかめない。


スポンサーリンク

関連記事

  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
  • OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
  • ファンの力
  • ラクガキの立体化 目標設定
  • 2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
  • レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
  • CM
  • Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
  • ニューラルネットワークで画像分類
  • Dlib:C++の機械学習ライブラリ
  • HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」
  • PythonでBlenderのAdd-on開発
  • Boost オープンソースライブラリ
  • OpenGVのライブラリ構成
  • Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
  • 3DCG Meetup #4に行ってきた
  • ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
  • openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
  • Raspberry Pi
  • ubuntuでサーバー作るよ
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
  • libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
  • PCの自作
  • ラクガキの立体化 3Dプリント注文
  • ZBrushでリメッシュとディティールの転送
  • フルCGのウルトラマン!?
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
  • Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
  • サンライズの勇者シリーズ30周年
  • オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
  • 無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)
  • hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
  • ドラマ『ファーストクラス』が始まった
  • JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
  • マインドマップ作成ツール『MindNode』
  • Google App Engineのデプロイ失敗
  • Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
  • ハイテクな暑さ対策グッズ
  • Houdiniのライセンスの種類
  • Amazon Web ServicesでWordPress
  • ミニ四駆で電子工作
  • モバイルバージョンを終了