Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

これはもう2009年の話だけど、たまたまTEDのプレゼンを見つけたのでメモ代わりに。

このThe Digital Emily Projectは、アメリカの南カリフォルニア大学 ICT Graphics LabとイギリスのImage Metrics社の共同プロジェクトで、実在の人間をそっくりそのままCGで復元してデジタルダブル(CGの俳優)の可能性を示したもの。
女優のEmily O’BrienさんをLight Stageでスキャンして本人そっくりのCGアニメーションを作成した。

ポール・デベヴェック 「メイキング・オブ・デジタルエミリー」

TEDxUSCでコンピュータグラフィックスの第一人者であるポール・デベヴェックが、デジタルエミリーの背後にある観客の目を奪うような技術について解説します。何度の撮り直しにも応えられるコンピュータで作り出されたリアルな人の顔をご覧ください。



こちらがこの研究のデモ映像↓



当時は不気味の谷を越えたと言われたりしてたけど、今見るとどうでしょう。

南カリフォルニア大学のポール・デベヴェックと言えば、イメージベースドレンダリングで超有名だよね。マトリックスのあの360度回転する映像の背景のCGは彼の技術によるもの。



スパイダーマン2, 3(サムライミ監督のシリーズ)での人の肌の表現も彼のLight Stageによるもの。



イメージベースドレンダリングは、学生の頃に初めて学校のお金で買ったこの本でもかなりフィーチャーされてた気がする。



ちなみにこの本は、2000年までのレンダリングの研究の歴史が日本語で読めるのでお勧めです。

そしてImage Metrics社は、マーカーレスの顔のパフォーマンスキャプチャをしている会社らしい。





この頃から5年経ったけど、今はリアルタイムでこんなの描画できちゃう時代になったんだよね。



2023年 追記:今はもっとすごい↓
ポリ男からMetaHumanを作る
ポリ男をリファインしたのでポリ男のMeshからこのチュートリアル動画に従ってMetaHumanを作成してみよう↓作業に入る前に、作業の全体像と各工程で使うツールの関係を整理して把握しておこう。チュートリアル動画によると、 自作の顔Meshを...

関連記事

HD画質の無駄遣い その2

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

なりきり玩具と未来のガジェット

映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観てきた (ネタバレ無し)

自前のShaderがおかしい件

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダラ

東日本大震災の記憶

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

ガメラ生誕50周年

Oculus Goを購入!

iPhone欲しいなぁ

CEDEC 3日目

『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観た

Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う

ゴジラ(2014)のメイキング

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

PCA (主成分分析)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出

映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版

ラクガキの立体化 進捗

PythonでBlenderのAdd-on開発

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

iPhone5S → iPhone6S

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる

Unreal Engineの薄い本

『帰ってきたウルトラマンの世界』展

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

感じたことを言語化する

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

デザインのリファイン再び

プログラムによる景観の自動生成

Maya 2015から標準搭載されたMILA

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?

コメント