Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

これはもう2009年の話だけど、たまたまTEDのプレゼンを見つけたのでメモ代わりに。

このThe Digital Emily Projectは、アメリカの南カリフォルニア大学 ICT Graphics LabとイギリスのImage Metrics社の共同プロジェクトで、実在の人間をそっくりそのままCGで復元してデジタルダブル(CGの俳優)の可能性を示したもの。
女優のEmily O’BrienさんをLight Stageでスキャンして本人そっくりのCGアニメーションを作成した。

ポール・デベヴェック 「メイキング・オブ・デジタルエミリー」

TEDxUSCでコンピュータグラフィックスの第一人者であるポール・デベヴェックが、デジタルエミリーの背後にある観客の目を奪うような技術について解説します。何度の撮り直しにも応えられるコンピュータで作り出されたリアルな人の顔をご覧ください。



こちらがこの研究のデモ映像↓



当時は不気味の谷を越えたと言われたりしてたけど、今見るとどうでしょう。

南カリフォルニア大学のポール・デベヴェックと言えば、イメージベースドレンダリングで超有名だよね。マトリックスのあの360度回転する映像の背景のCGは彼の技術によるもの。



スパイダーマン2, 3(サムライミ監督のシリーズ)での人の肌の表現も彼のLight Stageによるもの。



イメージベースドレンダリングは、学生の頃に初めて学校のお金で買ったこの本でもかなりフィーチャーされてた気がする。



ちなみにこの本は、2000年までのレンダリングの研究の歴史が日本語で読めるのでお勧めです。

そしてImage Metrics社は、マーカーレスの顔のパフォーマンスキャプチャをしている会社らしい。





この頃から5年経ったけど、今はリアルタイムでこんなの描画できちゃう時代になったんだよね。



2023年 追記:今はもっとすごい↓
ポリ男からMetaHumanを作る
ポリ男をリファインしたのでポリ男のMeshからこのチュートリアル動画に従ってMetaHumanを作成してみよう↓作業に入る前に、作業の全体像と各工程で使うツールの関係を整理して把握しておこう。チュートリアル動画によると、 自作の顔Meshを...

関連記事

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plug...

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...

分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計

UnityでLight Shaftを表現する

adskShaderSDK

素敵なパーティクル

2015年の振り返り

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...

Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!

Unreal Engine 5の情報が公開された!

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画...

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Ray...

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

ポリ男をリファイン

Windows Server 2008にAutodesk M...

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatep...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCur...

Unityをレンダラとして活用する

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...

DUSt3R:3Dコンピュータービジョンの基盤モデル

Mr.ビーン

自分のスキルセット

Maya LTのQuick Rigを試す

Blender 2.8がついに正式リリース!

After Effects全エフェクトの解説(6.5)

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

ZBrushの練習 手のモデリング

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でM...

コメント