Hobby

Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

前回で口内の塗装は終えた。次は眼を塗っていく。84ゴジラの目は昭和ゴジラの中ではかなり凝っていて、劇中でも目のドアップが印象的。84ゴジラの目には虹彩があって毛細血管も描かれている。そういえば最近、84ゴジラの公式のヴィジュアルブックが出ま...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目・気泡のパテ埋め

前回でほとんどのパーツの接着が終わってしまった。ここからはエポキシパテを使ってパーツの継ぎ目や表面の気泡を埋めていく。(気泡埋めはパーツ接着作業中にもちょこちょこ進めていたけど)パーツの継ぎ目のパテ埋めパーツの継ぎ目部分に大雑把にエポキシパ...
0
Toy

最近のフィギュアの製造工程

もう2ヶ月前になりますが、12月の頭に魂ネイション2017に行ってきたのです。主な目当ては予約していたS.I.C.の受け取りだったんだけど、会場で販売されていた図録がなかなか興味深かった。図録の中で、S.H.Figuarts 真骨彫製法 仮...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち加工・パーツの接着

ガメラも少しずつ進めてます。続いて、まだバリの付いたままの状態だった下アゴパーツを軸打ち加工していく。同じ20cmサイズでも、G1ガメラは頭が大きいから下アゴパーツが大きいですね。
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装

前回までで気泡処理を終えました。(もう飽きました)改めて全体にプライマーサーフェイサーを吹いた。やっと塗装作業に入れる。ソフビキットのゴジラの塗装はこれで4回目だけど、未だに組み立てと塗装の順序は模索中。
0
Hobby

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下地処理

実は、ちょっと前にバンダイのPERFECT GRADE 1/72 ミレニアム・ファルコンを二次受注で購入してしまったのです。こんなに高価なプラモデルを買うのは初めて。そして、こんなにパーツ数の多いプラモデルがそもそも初めてなので、闇雲に手を...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強

海洋堂の20年前の怪獣ソフビキットがSci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collectionとして再販されたのが嬉しくてせっせと買ってしまっているものの、組み立てる手が追いつかずにいる。ゴジラだけでなく、...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

引き続き、まだ気泡と戦っています(笑)そろそろ、軸打ち加工してからしばらく放置していた背びれパーツの気泡も埋めていく。すでに赤ペンで気泡箇所のマーキングは済ませている。背びれパーツの気泡はそれほど数が多くないので1つ1つ愚直にエポキシパテで...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工

引き続き気泡の処理を進めていきます。(まだ終わりが見えない…)と言いつつ、気泡の処理だけだとモチベーションが続かなくなるので、別の箇所の工作も並行して進めます。口内の加工口の中の工作を進めていく。まずは上アゴの牙パーツと下アゴパーツを加工す...
0