Hobby

Hobby

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理・下地塗装

大雑把な工作を終えたので、表面処理に入って行く。まずはパーツにサーフェイサーを吹く。今回はMr.プライマーサーフェイサーをエアブラシで吹くことにした↓手元にあったビンのサーフェイサーがたまたまプライマー入りだっただけで、別に普通のサーフェイ...
0
CG

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

2月頃に見たTED動画で「どんなことでも最初の20時間でそこそこ上達する(意訳)」と聞いたのでZBrushでのモデリングも1つのモチーフを最低20時間は続けてみようと思い始めた。これまでに購入したZBrush書籍を再び読み直してみる。過去色...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕上げ塗装

爪の塗装まで終えたので、もうだいぶ仕上げに近づいてきた。ここからは様子を見ながら少しずつ塗り足していく。甲羅の仕上げガンダムバルバトスで使ってみて最近お気に入りのMr.カラー キトンブールーパールを甲羅全体に吹いた。緑のベース色にほんのりと...
0
Hobby

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの接着・合わせ目消し

いったん後ハメ加工を終えたけど。まず、後先考えずに切り飛ばしてしまった首の接続部について解決しておこう。首のジョイントの復活厚さ2mmのプラ板を、頭部パーツの内側に収まるように目分量で細く切り出し、それを適当に短く切って2枚重ねで貼り合わせ...
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装

次は爪の塗装について。思えばこれまで、ゴジラもガメラも、爪に関しては代わり映えのしない塗り方を続けていました↓のっぺりとした仕上がりがずっと気になっていた。いい加減、もうちょっと良いやり方を考えたいところ。
0
Hobby

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加工

仮組みしながら大まかな段取りは決まった。こちらの記事を参考に後ハメ加工していく↓後ハメ加工で、パーツの合わせ目を消すことと、塗装作業のやり易さを両立する。
0
Hobby

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 腹甲・甲羅の塗装

G3ガメラの塗装の続きです。(もう2019年の作業の記録なのでうろ覚えではありますが)腹甲の塗装を進めていたけど、迷走してきたのでいったん気分を変えて(?)甲羅の塗装を進める。甲羅のベースカラーとしてガイアカラーの暗緑色を影部分に下地の黒が...
0
Hobby

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み

5月の連休に見に行った「シド・ミード展」に影響されて、バンダイの1/144 ターンエーガンダムのプラモデル購入していた。しばらく積んでいたものの、2019年末のシド・ミードの訃報を受けて早く手を着けたくなった。少し前に仕上げたバルバトスの反...
0
Hobby

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

はい、今回もワンフェス行ってきました。ワンダーフェスティバル2020ここ何回かは台風か雪の心配をしてましたが、今回は天候に恵まれてとても良いお天気だった。雨も雪も無く、ただ寒いだけ。あと、心配するとしたら新型コロナウィルスかな。ところで、幕...
0