CG

CG

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

久しぶりに映画「シン・ゴジラ」関連情報。シン・ゴジラの第二、第三形態のコンセプトアニメーションを担当したBIG FOOTのページでメイキング動画が公開された。About | BIG FOOT映画『シン・ゴジラ』で制作されたコンセプトアニメー...
0
CG

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

オイラが初めてMayaに触ったのはもう10年以上前になる。大学の授業で初めてMayaを使った。Mayaで最初に作ろうとしたのは何故かオリジナルキャラクターでした。既存のものを模倣することすらままならないのに。自分でデザインを考えるのと、Ma...
0
CG

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

本日20:00から配信です。第21回ニコ生配信は大ヒット上映中の映画『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!!【公式配信】 第21回 『CGWORLD CHANNEL』 映画「シン・ゴジラ」メイキングスペシャル!!ニコニコ生放送『CGWORL...
0
CG

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

映画「シン・ゴジラ」に登場するフルCGのゴジラを手掛けた白組のメイキング動画が東宝公式で公開されたぞ。白組と言えば、2007年公開の映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の冒頭にカメオ出演(?)するフルCGのゴジラも手掛けてたけど、9年後に...
0
CG

ZBrushでカスタムUIを設定する

ZBrushにも、Mayaで言うところのシェルフみたいに、ユーザーがGUIをカスタマイズできる機能があることは知ってたんだけど、今まではオイラの使っていたディスプレイの解像度が低すぎて狭かった(1600×1200)ので試していなかった。ゴー...
0
Unreal Engine

Unreal Engineの機能を学ぶ優先順位を考える

Unreal Engineのお勉強がすっかりご無沙汰。Unityもそうだったけど、Unreal Engineみたいに多機能なツールは、最低限の機能・基本操作をまず覚えて、徐々に拡張機能の使い方を追加で覚えていった方が記憶に定着しやすいんじゃ...
0
CG

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

前回から3ヶ月も経って、もう映画「仮面ライダー1号」の公開すら終了したけど、せっせと3号を造る(笑)前回PolyGroup分けした後、それぞれSubToolに分けてからZRemesherでリトポロジーした。眼の周りなどは別々に分けてからの方...
0
C++

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

このlibiglは、ヘッダーファイルだけで構成された軽量なジオメトリ処理系のライブラリだそうです。ライセンスはMozilla Public License(MPL)で、特許を含まないコードなら改変、再頒布OK。libigllibiglは、シ...
0
CG

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する

CG分野(特にレンダリング)では、現実の物体・現象の性質をモデル化して扱う。計算リソースには限りがあるので、大抵の場合は視覚に大きく影響する要素だけをモデル化して関数などで表現する。実測値や物理法則に基づいた計算を行う「物理モデル」に対して...
1