NegativeMind

Microsoft Azure

WordPress on Windows Azure

また別のPaaSでWordPressを試す(笑)今度はMicrosoftがやっているMicrosoft Azure評価版が1ヶ月無料なのでさっさと試してしまう。Windows Azure Web サイトで WordPress 日本語版を使う...
0
Amazon Web Services

Amazon Web ServicesでWordPress

最近WordPressネタばかりだけど。WordPress on Google App Engineだと、アプリケーションサーバ上へファイル書き込みできるのはデプロイコマンドからのみなので、WordPress自体のバージョンアップやプラグイ...
0
Computer Vision

iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』

何か、オイラの周りではちっとも流行ってないんだけど、iPhoneで3D写真が撮影できる「Seene」って無料アプリがある。Seene: Share life in 3D開発したのは、イギリス ロンドンを拠点とするスタートアップのObviou...
0
Interaction

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

組み込み向けのWindows OSの存在は聞いたことあったけど、普通のWindowsとはだいぶ違うものかと思っていた。組み込み向けのWindows Embeddedは、普通のWindows用のアプリケーションやドライバがちゃんと動作するOS...
0
C++

OpenCV

Build InsiderでOpenCV入門という連載が始まった。OpenCVに触れたのは会社員になってからだった。それまでは画像処理でリアルタイムにこれほどの処理が可能だなんて思っていなかったな。連載の第1回では概要が程よくまとまっていて...
1
独り言

スクラッチとマッシュアップ

ダラダラと長文になった。マッシュアップという開発方法がある。マッシュアップ (Webプログラミング)マッシュアップ(Mashup)とは、複数の Web サービスの API を組み合わせ、あたかも一つの Web サービスのようにする機能のこと...
0
3Dプリンター

ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ

映画の一部シーンが公開されてる。早いと思ったけど、日本公開が7月25日なだけで、全米では5月16日公開なのね。ストーリーにあまり触れたくないんで、ゴジラの造形が分かりそうなやつだけ貼っておく。昼間の雨降ってる中現れるゴジラって、エメリッヒ版...
0
Hobby

積みキット進捗

接着して隙間を埋めた。酒井さんのキットはパーツの合いが良いのであんまり手間がかからない。
0
Amazon Web Services

WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて

たったの1週間ではあるけど、WordPressをGoogle App Engineで動かしてみた感想。Google App Engine上でわざわざWordPress動かすってのがややズレた使い方っぽいことが分かってきた。(笑)WordPr...
0