Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

Iridescenceは点群などの3Dデータを扱うプロトタイピングのための軽量な可視化ライブラリ。MITライセンス。

Iridescence



Iridescenceは、3Dアルゴリズムの迅速なプロトタイピングのための軽量な可視化ライブラリです。このライブラリは個人的な研究開発プロジェクト(主に点群関連のアルゴリズムに注力)を加速するために設計しており、豊富なレンダリング機能を備えた汎用的な可視化ライブラリは目指していません。

特徴

このライブラリが提供するもの:

  • 使いやすい3D可視化フレームワーク(特に点群のレンダリングに適しています)
  • 迅速なUIデザインのために統合されたDear ImGuiインターフェース

このライブラリが提供しないもの:

  • 写実的なレンダリングとシェーディング
  • リッチなテクスチャを持つ3D meshのレンダリング

詳細はドキュメントをご覧ください。


スポンサーリンク

依存ライブラリ的にはOS環境を問わなそうだけど、ビルド確認済みなのはUbuntu 20.04, 22.04, 24.04とのこと。C++だけでなく、Pythonバインディングもあります。


スポンサーリンク


このライブラリの開発者は日本人で、産総研の人らしい。



Point Cloud LibraryOpen3Dなど、3D点群データを扱うアルゴリズムを多く備えたライブラリは3Dビューア機能(大抵VTKベース)も提供しているけど、ライブラリ自体が巨大で依存関係が複雑だし動作が重い。
シンプルに3Dデータを可視化したいだけの場合に小回りの効くライブラリは意外と少なく、OpenGL等を直接叩くのはレガシー過ぎてUI作成が結構大変。

凝った処理をする前にさっと可視化して何が起こっているのか確認したいことは多いし、そういう時にこのIridescenceはかなり便利そうだ。


スポンサーリンク

関連記事

clearcoat Shader
オーバーロードとオーバーライド
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
天体写真の3D動画
SVM (Support Vector Machine)
Konashiを買った
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
CEDEC 3日目
ポイントクラウドコンソーシアム
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
ディープラーニング
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
ポリ男からMetaHumanを作る
Maya API Reference
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
UnityでARKit2.0
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
Unityで360度ステレオVR動画を作る
続・ディープラーニングの資料
WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
タダでRenderManを体験する方法
PythonでBlenderのAdd-on開発
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
Google Chromecast
ラクガキの立体化 目標設定

コメント