Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

Iridescenceは点群などの3Dデータを扱うプロトタイピングのための軽量な可視化ライブラリ。MITライセンス。

Iridescence



Iridescenceは、3Dアルゴリズムの迅速なプロトタイピングのための軽量な可視化ライブラリです。このライブラリは個人的な研究開発プロジェクト(主に点群関連のアルゴリズムに注力)を加速するために設計しており、豊富なレンダリング機能を備えた汎用的な可視化ライブラリは目指していません。

特徴

このライブラリが提供するもの:

  • 使いやすい3D可視化フレームワーク(特に点群のレンダリングに適しています)
  • 迅速なUIデザインのために統合されたDear ImGuiインターフェース

このライブラリが提供しないもの:

  • 写実的なレンダリングとシェーディング
  • リッチなテクスチャを持つ3D meshのレンダリング

詳細はドキュメントをご覧ください。


スポンサーリンク

依存ライブラリ的にはOS環境を問わなそうだけど、ビルド確認済みなのはUbuntu 20.04, 22.04, 24.04とのこと。C++だけでなく、Pythonバインディングもあります。


スポンサーリンク


このライブラリの開発者は日本人で、産総研の人らしい。



Point Cloud LibraryOpen3Dなど、3D点群データを扱うアルゴリズムを多く備えたライブラリは3Dビューア機能(大抵VTKベース)も提供しているけど、ライブラリ自体が巨大で依存関係が複雑だしGUIの動作が重い。
シンプルに3Dデータを可視化したいだけの場合に小回りの効くライブラリは意外と少なく、OpenGL等を直接叩くのはレガシー過ぎてUI作成が結構大変。

凝った処理をする前にさっと可視化して何が起こっているのか確認したいことは多いし、そういう時にこのIridescenceはかなり便利そうだ。


スポンサーリンク

関連記事

ラクガキの立体化 進捗
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
Active Appearance Models(AAM)
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
Mayaのシェーディングノードの区分
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
ニューラルネットワークと深層学習
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ
海外ドラマのChromaKey
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
書籍『伝わる イラスト思考』読了
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
OpenCVで動画の手ぶれ補正
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
ニューラルネットワークで画像分類
Vancouver Film Schoolのデモリール
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート
単純に遊びに行くのはだめなのか?
html5のcanvasの可能性
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
Google App Engineのデプロイ失敗
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
生物の骨格
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

コメント