OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

以前Visual Studio2015環境でビルドに挑戦して、サンプルコードを試す前に力尽きてしまったのだけど。。。



QiitaOpenCV Advent Calendar 2016で良記事がアップされたので再び真似してやってみる。@ChaoticActivityさんありがとう。
あれ、Eigenってビルドするもんなの。。。(知らなかった)
http://qiita.com/ChaoticActivity/items/3888e886925ef0f84926

ビルド環境は前回と同じく以下。

  • Windows 10 Pro
  • Visual Studio Community 2015


スポンサーリンク


ビルドするライブラリそれぞれのバージョンは全て記事に合わせた。

依存するライブラリそれぞれのVisual Studioソリューションの中のALL_BUILDINSTALLプロジェクトをバッチビルドした。記事にならって進めたらほとんどスムーズにビルドできたけど、環境依存なのか、いくつか苦戦した箇所があった。
Ceres-Solverのcmake設定がなかなか記事通りにいかなかった。cmakeで設定したい変数が全然表示されなくて何度もやり直したけど、cmake-guiの右上あたりにある”Advanced“にチェックを入れたら全変数を表示できたので解決。



この辺は元記事とcmake-guiのバージョンが違ったりしたのかな?(オイラは3.7.2を使った)
あと、オイラの環境では、Ceres-Solverのデフォルトでビルド対象になっているサンプルのsampled_functionプロジェクトがビルドエラーになった。これはどうせ使わないので無視。


スポンサーリンク

OpenCVのビルド

こちらも記事通りにCMakeLists.txtを書き換えてcmake-guiで変数の設定を行ったんだけど、sfmがちっともに有効化されなかった。
(ファイルパスがopencv-3.2.0になっているのは気にするな)



痺れを切らしてCMakeCache.txtファイル内の

SFM_DEPS_OK:INTERNAL=FALSE

を強制的に以下へ書き換え、無理やりsfm用の変数を表示させて設定を進めた。

SFM_DEPS_OK:INTERNAL=TRUE

これで何とかOpenCV.slnをGenerateできたのでビルド。

ビルドしたら、sfmモジュールのビルドでエラーが出た。(まあ、当然か?)
google::SetCommandLineOptionがnamespace googleに存在しないとかってエラー。これはgflags関係のエラーだと思うけど、どの段階で抜け落ちたのか。Ceras-Solverをビルドする際にgflagsのディレクトリ指定ミスったか?
gflagsのビルドから何度かやり直してみたけど上手くいかなかったので、結局付け焼刃な方法で強行突破することにした。
ビルドしたgflagsのinclude以下のgflagsディレクトリを丸ごとsfmのsrc下へ持ってきて、opencv_sfmプロジェクトの設定にgflags.libファイルへのパスも追加。(超対処療法だけど。。。)
今思えば、Ceras-Solverのビルドが上手くいってなかったらsfmモジュールが有効にならなかったのかもな。

sfm関係が解決したら、今度はCUDA関係でもエラーが出たのでもう1度cmakeに戻ってCUDAを無効にしてからやり直した。CUDA8.0からVisual Studio2015でのビルドに対応したと聞いていたのに…

サンプル trajectory_reconstrucion.cpp のビルド

件のQitta記事はsfmのサンプルを動かしてみるところまでフォローされているので、引き続き記事に倣ってtrajectory_reconstrucion.cppを動かしてみる。
http://qiita.com/ChaoticActivity/items/178d23508b92a09e59ea
http://docs.opencv.org/3.1.0/d5/dab/tutorial_sfm_trajectory_estimation.html

オイラはopencv/sfm.hppに

#define CERES_FOUND 1

を追記して対応。

以下3つのライブラリファイルをプロジェクトに追加して、
opencv_core310.lib
opencv_sfm310.lib
opencv_viz310.lib

その他、各ライブラリへのdllのパスは通した状態でビルド・実行してみた。

サンプル trajectory_reconstrucion.cpp の実行

わぁ~い出た~!



と思ったらエラーで止まった。。。



やっぱりsfmモジュールのビルドに失敗してるのかな…

追記:少しデバッグしてこのエラーを調べてみたら、どうやらvizモジュール関連っぽい。VTKのバージョンを下げて、変な改造せずにビルドし直した方が良さげ。


スポンサーリンク

関連記事

自前Shaderの件 解決しました
Adobe MAX 2015
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
GeoGebra:無料で使える数学アプリ
DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
WebGL開発に関する情報が充実してきている
Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ
ROMOハッカソンに行ってきた
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
ポイントクラウドコンソーシアム
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
HD画質の無駄遣い その2
UnityでLight Shaftを表現する
Google Chromecast
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
OpenCV
OpenMayaRender
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
OpenGVの用語
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
PythonでBlenderのAdd-on開発
OpenCV バージョン4がリリースされた!
Iterator
Quartus II
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
WordPressのテーマを自作する

コメント