メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理

バンダイのメカコレクションNO.02のウルトラホーク1号の方も、表面処理は結局ジェットビートルの方とほぼ同時進行だったのです。



メカコレクション ウルトラマンシリーズ NO.02 ウルトラホーク1号 プラモデル

こちらは曲線で構成されたデザインのジェットビートルと違って、直線を基本に構成されたデザインなこともあってか、塗装前に接着・合わせ目消しをするような箇所が無くて楽だ。


スポンサーリンク


その代り、ちゃんとバリを取ってパーティングラインも消して、平面をキレイに出すことを心がける。(当たり前か)

ウルトラホーク1号

メカコレはパーツ数が少なくて気楽ですね。パーツの分割が何となくα、β、γ号っぽいのはモールドに沿って分割されてるからかな。

メタリック系の色を載せる予定なので1500番の黒サーフェイサーを吹いてしまう。

黒サーフェイサー1500番を吹く

裏面側につくパーツは曲線というか、ミサイル系の円筒パーツがありますね。

裏面のパーツは曲線が多いかも

吹き終わった後に、ややバリの跡や薄らとしたパーティングラインを見つけてしまったので。その部分を600番のペーパーで削ってから500番と粗めのグレーサーフェイサーを吹いて埋める。

500番のサーフェイサーでやり直し

水平尾翼のパーティングラインを消す

未だに表面処理の効率的な手順が分からないんだよなぁ。結局何回かサーフェイサーを吹くはめになってしまう。メタリック系の発色を考えたらこの上から黒を塗るかしないといかんよな。。。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.2 ウルトラホーク1号
バンダイの手のひらサイズ プラモデルシリーズからウルトラマンシリーズの初期作品に登場するビークルが発売され、そのNo.2がこのウルトラホーク1号。価格が500円で、パーツ数も少なくてお手軽なキット。なんだけど表面処理に気を遣ったら結構時間が...


スポンサーリンク

関連記事

S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!
海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベース塗装
恐竜造形の指南書
Web配信時代のコンテンツ構成
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装
ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活
ゴジラのガレージキット組み立て動画
プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』
チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?
書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』
東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) ソフビ組立キット
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成
シフトカーの改造
S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届きました
ゴジラ三昧
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着剤でパーツの接着
ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る
メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上げ
バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成
ゴジラのプラモデルの組立動画
今年も怪獣大進撃
ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 身体の電飾
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
エアブラシの思い出
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム 表面処理
映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目・気泡のパテ埋め
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦
メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理
怪獣ガレージキット
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着・ベース塗装
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 腹甲・甲羅の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下アゴの接着

コメント