bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケージ

機械学習用のデータセット作成にBlenderが利用されるケースは多いのだろうか。

以前もBlender(bpyモジュール)をラップしたライブラリを紹介しましたが、



bpy-rendererはRGB、法線、深度、セマンティックマップ、3Dシーンやアニメーションのスケルトンなど、成分ごとのレンダリングをサポートするラッパー。

bpy-renderer



3Dシーンとアニメーションのレンダリングに最適なライブラリです。
デモ作成用のシンプルなレンダリングスクリプトをお探しの場合でも、トレーニング用のマルチビュー画像データセットの作成をお探しの場合でも、bpy-rendererは両方をサポートするモジュール式のツールボックスです。
bpy-rendererは以下2つのコアコンポーネントを提供します。

  • エンジン、カメラ、環境、モデル、シーン、レンダリング出力を設定するためのコアパッケージ。
  • 様々な機能のサンプルスクリプト





CG制作ではなく、機械学習用途ならコードからAPI的に機能を呼び出せた方が都合が良いことが多いですね。

Quick Start

近日公開予定!現段階では、3Dモデルの360度ビデオをレンダリングするrender_360video.pyのサンプルスクリプトをご確認ください。

サンプルスクリプト

Scripts Task
object/render_6ortho.py RGB、深度、法線を含む6視点の正射投影ビューのレンダリング
object/render_360video.py 360度動画のレンダリング
scene/render_360video.py シーンから360度動画をレンダリング
scene/render_360video_decomp.py シーンから360度の「セマンティックフィールドのような」動画をレンダリング
animation/render_animation_video.py アニメーションからシングルビュー動画をレンダリング
animation/render_animation_union.py アニメーションからシングルビューのRGB、深度、通常の動画をレンダリング

ここ数年のマルチモーダル基盤モデルの性能はCGによる合成データセットの充実に因るところ大きいように思う。


Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
久しぶりにコンピュータビジョン系の話題。Google Researchから機械学習用のアノテーション付き動画を生成するためのツールがオープンソースで公開された↓KubricKubricは、Instance SegmentationマスクやD...

関連記事

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

C++の抽象クラス

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・...

WinSCP

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

Transformers ”Reference & Buli...

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...

Kinect for Windows v2の日本価格決定

書籍『ROSプログラミング』

Point Cloud Consortiumのセミナー「3D...

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

SSD (Single Shot Multibox Dete...

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

ZBrushのZScript入門

UnityでARKit2.0

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハ...

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バ...

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...

OpenCVで動画の手ぶれ補正

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

OpenCV バージョン4がリリースされた!

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

Iterator

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

Google App Engineのデプロイ失敗

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直...

Quartus II

Texturing & Modeling A Pro...

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

OANDAのfxTrade API

3D復元技術の情報リンク集

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作...

コンピュータビジョンの技術マップ

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

ブログのデザイン変えました

2012のメイキングまとめ(途中)

TVML (TV program Making langua...

コメント