Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

Iridescenceは点群などの3Dデータを扱うプロトタイピングのための軽量な可視化ライブラリ。MITライセンス。

Iridescence



Iridescenceは、3Dアルゴリズムの迅速なプロトタイピングのための軽量な可視化ライブラリです。このライブラリは個人的な研究開発プロジェクト(主に点群関連のアルゴリズムに注力)を加速するために設計しており、豊富なレンダリング機能を備えた汎用的な可視化ライブラリは目指していません。

特徴

このライブラリが提供するもの:

  • 使いやすい3D可視化フレームワーク(特に点群のレンダリングに適しています)
  • 迅速なUIデザインのために統合されたDear ImGuiインターフェース

このライブラリが提供しないもの:

  • 写実的なレンダリングとシェーディング
  • リッチなテクスチャを持つ3D meshのレンダリング

詳細はドキュメントをご覧ください。

依存ライブラリ的にはOS環境を問わなそうだけど、ビルド確認済みなのはUbuntu 20.04, 22.04, 24.04とのこと。C++だけでなく、Pythonバインディングもあります。



このライブラリの開発者は日本人で、産総研の人らしい。



Point Cloud LibraryOpen3Dなど、3D点群データを扱うアルゴリズムを多く備えたライブラリは3Dビューア機能(大抵VTKベース)も提供しているけど、ライブラリ自体が巨大で依存関係が複雑だしGUIの動作が重い。
シンプルに3Dデータを可視化したいだけの場合に小回りの効くライブラリは意外と少なく、OpenGL等を直接叩くのはレガシー過ぎてUI作成が結構大変。

凝った処理をする前にさっと可視化して何が起こっているのか確認したいことは多いし、そういう時にこのIridescenceはかなり便利そうだ。

関連記事

konashiのサンプルコードを動かしてみた

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

プログラミングスキルとは何か?

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

顔モデリングのチュートリアル

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ

Mean Stack開発の最初の一歩

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

スクレイピング

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

ZBrushのUV MasterでUV展開

オープンソースの取引プラットフォーム

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

CLO:服飾デザインツール

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割

画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...

Unreal Engine 5の情報が公開された!

素敵なパーティクル

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve

コメント