Netron:機械学習モデルを可視化するツール

何年も前にMOONGIFTさんで紹介されていたオープンソースの機械学習モデルビューア。

Netron



Netronは、ニューラルネットワーク、ディープラーニング、機械学習モデルのビューアです。
Netronは、ONNX, TensorFlow Lite, Caffe, Keras, Darknet, PaddlePaddle, ncnn, MNN, Core ML, RKNN, MXNet, MindSpore Lite, TNN, Barracuda, Tengine, CNTK, TensorFlow.js, Caffe2, UFFをサポートしています。
Netronは、PyTorch, TensorFlow, TorchScript, OpenVINO, Torch, Vitis AI, kmodel, Arm NN, BigDL, Chainer, Deeplearning4j, MediaPipe, MegEngine, ML.NET, scikit-learnを実験的にサポートしています。

Windows, Mac, Linux, Pythonサーバー版の他、サイトにアクセスするだけで使えるブラウザ版もあり、手持ちのモデルをアップロードするだけで可視化できる。



作者のLutz Roeder氏は他にも色々なプロジェクトを公開している↓
https://www.lutzroeder.com/ai/

関連記事

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

OpenSfM:PythonのStructure from ...

Houdiniのライセンスの種類

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読...

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark ...

オープンソースの取引プラットフォーム

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学...

Windows10でPyTorchをインストールしてVSCo...

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...

Blender 2.8がついに正式リリース!

無料の英文チェックWebサービス『PaperRater』

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

Transformer Explainer:テキスト生成モデ...

UnityからROSを利用できる『ROS#』

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

OpenCV バージョン4がリリースされた!

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を...

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検...

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...

ReadCube:文献管理ツール

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

U-Net:ディープラーニングによるSemantic Seg...

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...

DUSt3R:3Dコンピュータービジョンの基盤モデル

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』

D3.js:JavaScriptのデータビジュアライゼーショ...

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...

フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

マインドマップ作成ツール『MindNode』

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

OpenGVのライブラリ構成

AR (Augmented Reality)とDR (Dim...

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

コメント