Netron:機械学習モデルを可視化するツール

何年も前にMOONGIFTさんで紹介されていたオープンソースの機械学習モデルビューア。

Netron



Netronは、ニューラルネットワーク、ディープラーニング、機械学習モデルのビューアです。
Netronは、ONNX, TensorFlow Lite, Caffe, Keras, Darknet, PaddlePaddle, ncnn, MNN, Core ML, RKNN, MXNet, MindSpore Lite, TNN, Barracuda, Tengine, CNTK, TensorFlow.js, Caffe2, UFFをサポートしています。
Netronは、PyTorch, TensorFlow, TorchScript, OpenVINO, Torch, Vitis AI, kmodel, Arm NN, BigDL, Chainer, Deeplearning4j, MediaPipe, MegEngine, ML.NET, scikit-learnを実験的にサポートしています。


スポンサーリンク

Windows, Mac, Linux, Pythonサーバー版の他、サイトにアクセスするだけで使えるブラウザ版もあり、手持ちのモデルをアップロードするだけで可視化できる。


スポンサーリンク




作者のLutz Roeder氏は他にも色々なプロジェクトを公開している↓
https://www.lutzroeder.com/ai/


スポンサーリンク

関連記事

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

機械学習での「回帰」とは?

Mean Stack開発の最初の一歩

ディープラーニング

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

無料の英文チェックWebサービス『PaperRater』

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

Open Shading Language (OSL)

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

Mac用のSubversionクライアント 『SCplugin』

全脳アーキテクチャ勉強会

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

D3.js:JavaScriptのデータビジュアライゼーションライブラリ

U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』

LLM Visualization:大規模言語モデルの可視化

OpenGVの用語

Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

機械学習について最近知った情報

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

Facebookの顔認証技術『DeepFace』

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

Houdiniのライセンスの種類

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

ReadCube:文献管理ツール

書籍『伝わる イラスト思考』読了

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ

コメント