Netron:機械学習モデルを可視化するツール

何年も前にMOONGIFTさんで紹介されていたオープンソースの機械学習モデルビューア。

Netron



Netronは、ニューラルネットワーク、ディープラーニング、機械学習モデルのビューアです。
Netronは、ONNX, TensorFlow Lite, Caffe, Keras, Darknet, PaddlePaddle, ncnn, MNN, Core ML, RKNN, MXNet, MindSpore Lite, TNN, Barracuda, Tengine, CNTK, TensorFlow.js, Caffe2, UFFをサポートしています。
Netronは、PyTorch, TensorFlow, TorchScript, OpenVINO, Torch, Vitis AI, kmodel, Arm NN, BigDL, Chainer, Deeplearning4j, MediaPipe, MegEngine, ML.NET, scikit-learnを実験的にサポートしています。

Windows, Mac, Linux, Pythonサーバー版の他、サイトにアクセスするだけで使えるブラウザ版もあり、手持ちのモデルをアップロードするだけで可視化できる。



作者のLutz Roeder氏は他にも色々なプロジェクトを公開している↓
https://www.lutzroeder.com/ai/

関連記事

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライ...

Boost オープンソースライブラリ

口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Compo...

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

NeRF (Neural Radiance Fields):...

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...

CGのためのディープラーニング

Facebookの顔認証技術『DeepFace』

GitHub Pagesで静的サイトを作る

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...

OpenCV 3.1とopencv_contribモジュール...

オープンソースの取引プラットフォーム

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

データサイエンティストって何だ?

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolut...

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

機械学習について最近知った情報

Houdiniのライセンスの種類

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...

偏愛マップ

UnityでLight Shaftを表現する

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

AR (Augmented Reality)とDR (Dim...

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール

コメント