Netron:機械学習モデルを可視化するツール

何年も前にMOONGIFTさんで紹介されていたオープンソースの機械学習モデルビューア。

Netron



Netronは、ニューラルネットワーク、ディープラーニング、機械学習モデルのビューアです。
Netronは、ONNX, TensorFlow Lite, Caffe, Keras, Darknet, PaddlePaddle, ncnn, MNN, Core ML, RKNN, MXNet, MindSpore Lite, TNN, Barracuda, Tengine, CNTK, TensorFlow.js, Caffe2, UFFをサポートしています。
Netronは、PyTorch, TensorFlow, TorchScript, OpenVINO, Torch, Vitis AI, kmodel, Arm NN, BigDL, Chainer, Deeplearning4j, MediaPipe, MegEngine, ML.NET, scikit-learnを実験的にサポートしています。

Windows, Mac, Linux, Pythonサーバー版の他、サイトにアクセスするだけで使えるブラウザ版もあり、手持ちのモデルをアップロードするだけで可視化できる。



作者のLutz Roeder氏は他にも色々なプロジェクトを公開している↓
https://www.lutzroeder.com/ai/

関連記事

UnityからROSを利用できる『ROS#』

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

AR (Augmented Reality)とDR (Dim...

Pix2Pix:CGANによる画像変換

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...

現在公開されているWeb API一覧

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学...

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープン...

OpenGVの用語

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark ...

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

機械学習での「回帰」とは?

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール

ディープラーニング

ニューラルネットワークで画像分類

UnityでOpenCVを使うには?

OpenGVのライブラリ構成

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

偏愛マップ

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...

Immersive Math:線形代数をインタラクティブに学...

Mean Stack開発の最初の一歩

機械学習について最近知った情報

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

コメント