チビチビと進めて、ここ最近は大きな進捗が無くてもなるべくブログに途中経過を記すようにしています。
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2あまり気負わず、1度に大きく進めようとせずにとりあえず触る頻度を上げて、眺める時間を多く取るようにしてみる。なので目立った進捗は無く、ただひたすら微調整している途中です。腕のDynaMeshの解像度を上げ、首のSubToolと同じぐらいのレ...
小さな違和感を見つけてはそれを潰していく作業がほとんどなので、資料と見比べている時間の方が長く、ZBrush上での操作はかなり地味。
モチベーションを保つために、深い意味も無く作り途中のモデルをGoZでMaya(Indie)に持って行って、Arnoldでレンダリングしてみた↓
Arnoldはあまり細かく設定しなくてもリアルなGIレンダリングができて楽しい。所々ポツポツと白いノイズが乗ってしまうのはどうやったら防げるんだろう。
ZBrushの画面とは別のちゃんとしたレンダラで影を落とすとだいぶ違う印象に見える。顔はかなり良い感じに仕上がっている気がするぞ。身体はまだメリハリが足りないのが分かるな。
オイラはゴールが近づくとやる気が出てくるタイプな気がするので、モデリング途中でも小まめにちゃんとしたレンダラで出力して印象を確認した方が良さそう。注力すべき箇所を間違えないためにも。
スポンサーリンク
今回は甲羅の形状をメインにいじった。
表面の細かいモールドを入れているというよりは、荒しながらラインを探っている感じ↓
腹甲のSubToolもバランスを少しいじり、尻尾のSubToolにも雑にしわを追加した。
両腕も、首のラインにつながるようしわを調整。
映画「小さき勇者たち〜ガメラ〜」劇中では背後から見たカットが無いけど、甲羅はガメラの大きなアイデンティティなのでカッコ良く仕上げたい。
脚がやたらと短いのもどうにかしないとな。
スポンサーリンク
作業の振り返り
今回も各SubToolの調整作業を1つの動画につないだ↓
Arnoldでのレンダリング結果を眺めて感じたことも踏まえて、そろそろ歯、爪、脚のトゲを別SubTool化してシャープな形状にしてメリハリを出したい。
脚のトゲについては、大きな2本の牙のように基部のアタリだけは作っておいて配置するか。甲羅や腹甲も分割ラインに沿って別SubTool化した方が良いかな。
とにかく続けて完成まで持っていくためにまとめページを作った↓
アヴァン・ガメラ
まだ作り途中…模刻の練習として、映画「小さき勇者たち ~ガメラ~」の冒頭に登場する通称アヴァンガメラをモデリング。「特撮のDNA」で撮影したレプリカヘッドの写真を参考に。ZBrushでフォームの作成、ディティールの追加までを一通りやってみる...
スポンサーリンク
関連記事
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強
OpenMayaのPhongShaderクラス
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
Raytracing Wiki
ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティに行ってき...
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
PythonでBlenderのAdd-on開発
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
単純に遊びに行くのはだめなのか?
ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強
ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ
ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!
三丁目ゴジラ
Oculus Goで特撮作品を鑑賞する
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
タマムシっぽい質感
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
ラクガキの立体化 目標設定
3D復元技術の情報リンク集
参考書
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
Mayaのプラグイン開発
スーパープレミアム スペシャル時代劇 「荒神」
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
積みキットの下地処理
映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバレ無し)
映画『GODZILLA x KONG : THE NEW EMPIRE』の予告編が公開された!
コメント