2021-08

振り返り

2021年8月 振り返り

緊急事態宣言下の中でも7月の終わりから東京オリンピックが開催され、8月の後半からはパラリンピックも始まった。無観客とはいえ、1日の新規感染者が5千人を超え始めても中止にならずに強行されてしまった。8月31日までに延長された緊急事態宣言の期限...
0
CG

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整

チビチビと進めて、ここ最近は大きな進捗が無くてもなるべくブログに途中経過を記すようにしています。小さな違和感を見つけてはそれを潰していく作業がほとんどなので、資料と見比べている時間の方が長く、ZBrush上での操作はかなり地味。モチベーショ...
0
Hobby

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャノピー部のレタッチ

前回、全体にシルバーを吹いた。乾いたので、さあキャノピー部分のマスキング(というかシール)を剥がそう。マスキングテープを使わずに普通のシールを流用してしまったので、やはり粘着力が強くてはがすのに苦労する。
0
Hobby

バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工

「ウルトラセブン」に登場する防衛組織 ウルトラ警備隊のウルトラホーク1号の分離形態 α号、β号、γ号を再現したそれぞれ単体のキット。バンダイ メカコレクションシリーズで発売されていたもので、もう何年も前に購入していた。(そして少し作業をして...
0
CG

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2

あまり気負わず、1度に大きく進めようとせずにとりあえず触る頻度を上げて、眺める時間を多く取るようにしてみる。なので目立った進捗は無く、ただひたすら微調整している途中です。腕のDynaMeshの解像度を上げ、首のSubToolと同じぐらいのレ...
0
DTM

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

ずっと昔から作曲できるようになりたいと思っていながら、何をどうやって始めたらいいのか分からず、数年前に本屋さんで見かけた初心者向けの書籍を購入した↓そして結局途中で挫折した(笑)iPad Proを購入後しばらくはFigureというお手軽アプ...
0
Hobby

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マスキング・シルバー塗装

いつもと少しやり方を変えて、サーフェイサーは使わずに直接グロスブラックを吹いてベース塗装とした。メタリックに仕上げたいので、下地はグロスブラックで整えておく必要があるのと、キットのスケールが小さくてモールドが繊細なので、厚塗りでモールドが潰...
0