4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』

ガメラ生誕55周年で平成ガメラ三部作の4K HDR版UHD Blu-rayが発売され、それ合わせて始まったDOLBY CINEMA上映。当初は1作目「ガメラ 大怪獣空中決戦」だけの上映だったのが、



人気に応えて2作目「ガメラ2 レギオン襲来」も上映され、
4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』
平成ガメラ三部作の4K Ultra HD Blu-rayの発売を記念して2020年11月にDOLBY CINEMAの劇場で期間限定上映された4K HDR版「ガメラ 大怪獣空中決戦」好評を受けてその後アンコール上映も行われ、2月11日からは2...


ついに3作目「ガメラ3 邪神覚醒」も上映されることになり、まず4月16日から東京と大阪の2劇場で先行上映が始まった。

ガメラ3 邪神覚醒



ということでさっそく観てきました。
在宅で仕事を終えてから映画館へ向かい、レイトショーで観た。まん延防止等重点措置の中、映画館は20時以降の飲食物販売は水のみで営業していた。オイラの目当ては飲食ではなくあくまで映画鑑賞なので、夜も営業してくれているだけでも有難い。
来場客は皆このご時世でもわざわざ劇場に足を運ぶ人達。



今回なんと三部作のパンフレットが新たに発売されることになった。
通販でも購入できます↓



G1, G2に続き、オイラはG3も映画館で鑑賞するのが初めてです。
三部作通じて、ヒロインを魅力的に描くのが上手いよなぁ。作品を重ねるごとに物語の中心がどんどん女性になっていくシリーズでもある。

公開当時テレビなどで流れていたガメラ3の特報では、映画本編では使用されていない予告編専用の曲が使われていた↓



この曲は当時2種類発売されたサントラCDの内、完全版の方にしか収録されていなかった。
現在は「平成ガメラ三部作 オリジナル・サウンドトラック」に予告編BGM「崩壊への序曲(プレリュード)」として収録されている↓

平成ガメラ三部作 オリジナル・サウンドトラック

平成ガメラは1作目が1995年3月11日公開、2作目が1996年7月13日公開、そして3作目が1999年3月6日公開で、2作目と3作目の間が結構空いている。
ガメラ3公開当時、半年ほど前の1998年夏にローランド・エメリッヒ監督のハリウッド版ゴジラが日本公開されていた。東宝の怪獣映画は平成モスラ三部作の2と3の間の頃。

ハリウッド超大作のゴジラとは予算も制作期間も比べ物にならないくらい少ないはずのガメラ3だけど、画作りのカッコ良さは全く負けていないし、公開から20年以上経った今でもそのビジュアルは他の追随を許さないように感じる。
G1から効果的に使われてきた重層的ミニチュアワークは、画面の密度が高くなる代わりに少し閉塞感もあった。(実際スタジオが狭いわけですが) アクションシーンでもカメラワークが「静」になりがちで、川北特撮のようなダイナミズムは薄かった。(粗は多かったけど)
本作ではフルCGの空中戦で空間の解放感が存分に味わえる。雲の上で戦うガメラとイリスのナイトシーンの美しさ。

オイラはガメラ3のガメラの凶悪なデザインが好きです。正面からのシルエットが禍々しい。
海洋堂20cmシリーズ『ガメラ1999』
酒井ゆうじ氏原型で1999年に海洋堂から発売された20cmサイズのソフビキットの再販品「Sci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collection ガメラ1999」です。


「ガメラ3 邪神覚醒」4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray 【HDR版】(4K Ultra HD Blu-ray +Blu-ray 2枚組)

当初の予定から1ヶ月延期になっていたガシャポンHGのガメラも流通し始めた。




関連記事

ウルトラマンブレーザー

映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示

1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN mee...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直...

GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』パーツの洗浄・煮...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』全身のベース塗装

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

2020年4月 振り返り

Digital Emily Project:人間の顔をそっく...

『風の谷のナウシカ』を映画館で観た

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

『特撮のDNA 平成ガメラ3部作』を見てきた

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...

『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた

デザインのリファイン再び

恐竜造形の指南書

小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベ...

「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た

『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観て...

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

映像ビジネスの未来

2023年の振り返り

ゴジラの日

映画『オデッセイ』を観てきた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み...

シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作っ...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その...

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再...

『仮面ライダーBLACK SUN』のティザービジュアルが公開...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

TOHOシネマズ新宿

サンダーバード ARE GO

2022年4月 振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 レタッチと仕上...

キャリアの振り返り

コメント