Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ

以前NumSharpを調べた時に



Pythonと.NETを連携させるPython.NETの存在を知った。MITライセンスなので商用利用も可能です。

Python.NET

Python.NET (pythonnet)はPythonプログラマがWindowsの.NET 4.0+共通言語ランタイム(CLR)、およびLinuxとOSXのMonoランタイムとほぼシームレスに統合できるようにするパッケージです。Python.NETは.NET開発者向けの強力なアプリケーションスクリプトツールを提供します。このパッケージを使用することで、CLR (C#, VB.NET, F#, C++/CLI)を対象とする任意の言語で記述された.NETサービスとコンポーネントを使用して、.NETアプリケーションをスクリプト化したり、Pythonで.NETアプリケーション全体を構築できます。


スポンサーリンク

Pythonから.NETを呼べるし、.NETからPythonを呼べる。

Python.NETGitHubで公開されており、インストール方法はGitHubWikiを参照。


スポンサーリンク


試した方々の記事↓
https://qiita.com/hogegex/items/3743225a7af13e93df78
https://tadaoyamaoka.hatenablog.com/entry/2020/06/02/214308

IronPythonのように別途特別な実行環境を用意するわけでは無く、純粋にPython環境を叩けるということなので、最近の機械学習系のライブラリもそのまま.NETから利用できるらしい。

以前はIronPythonぐらいしか.NET連携の手段が無かったから、対応していないパッケージが多かったよな。
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
ここ最近、Pythonインターフェイスを用意しているライブラリが非常に多くて、使ってみると確かに、C++でガリガリと低レベルのコードを書くよりもコーディング量が少なくて扱いが楽なのである。最近じわじわと日常に浸透しているSoftBankのロ...


気になるのは「Unityでも使えるのか」という点ですが、「Unityで動かした」という書き込みと共に「クラッシュした」という報告も見かけるのでなんとも。。。

2023年 追記:
Python Embeddable PackageをUnityのStreamingAssetsフォルダに配置して、ビルドしたアプリに同梱・配布する方法(Windows限定)↓
https://zenn.dev/shiena/articles/unity-python


スポンサーリンク

関連記事

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
Google App Engineのデプロイ失敗
Iterator
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
OpenGVの用語
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
Unityからkonashiをコントロールする
手を動かしながら学ぶデータマイニング
WordPress on Windows Azure
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
ZScript
ニューラルネットワークで画像分類
C++始めようと思うんだ
プログラミングスキルとは何か?
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
HerokuでMEAN stack
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
ROSの薄い本
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
ブログの復旧が難航してた話
サンプルコードにも間違いはある?
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
Netron:機械学習モデルを可視化するツール
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する

コメント