サイトアイコン NegativeMindException

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

まだプレビュー版ではあるけど、映像業向けにUnityにPythonのScript環境を提供するパッケージPython for Unity

Python for Unity

Python for Unityは、様々なメディア、エンタメ業界のアプリケーションとUnityの連携を促進し、Unityをより広範な制作パイプラインへとシームレスに統合することができます。
UnityプロジェクトでPythonが利用できると、以下のようなメリットが得られます:

  • Unityをリアルタイムレンダラーとして使用する際のシーンとシーケンスのassembly自動化。
  • 大量アセットの複製や変更など、時間のかかるタスクの自動化。
  • 複雑なUIを使用して他のDCCツールとネイティブに連携できるカスタムエディターツールの作成。

Python for Unityは以下の機能を提供します:


スポンサーリンク
  • Pythonコードを実行可能なTechnical Artist向けのPython Script Editor。短いスクリプトを実行したり、新しいメニュー項目を簡単に作成できます。
  • Pipeline Technical Director向けのin-process API。C#からPythonで実装されたスタジオのスクリプトを呼び出したり、逆にPythonからC#のコードを呼び出すことができます。
  • Pipeline Technical Director向けのout-of-process API。Pythonで実装されたスタジオのカスタムアプリケーションとUnityと間のライブリンクを作成することができます。
  • プロジェクト設定



あくまでUnityEditor上でEditor拡張的にPythonを利用できるというだけのようで、Pythonのコードを使ってUnityアプリケーションを開発できるというわけではないようです。
Installationを読むと、使えるのはまだPython2.x系だけか…
連携を想定する各DCCツールが提供するPython環境は軒並みPython2.x系だもんな。

フォーラムによると、Pyhon3.x系への対応も現在開発中ではあるらしい↓
https://forum.unity.com/threads/introducing-python-for-unity-editor.812748/

このパッケージの開発背景として、昨今のCG映像制作のパイプラインがPythonで組まれる傾向にあることと、Unityをシミュレーション用途やリアルタイムレンダラーとして活用する例も増えてきているからみたい。
機械学習界隈からの流れではないのね。
https://qiita.com/tm8r/items/29d598231b793be6c6ea


スポンサーリンク

関連記事

  • Google Colaboratoryで遊ぶ準備
  • Maya API Reference
  • AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
  • ZBrushで人型クリーチャー
  • Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
  • ZBrushトレーニング
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示
  • Model View Controller
  • Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
  • Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
  • SIGGRAPH 2020はオンライン開催
  • ROSの薄い本
  • OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
  • AfterEffectsプラグイン開発
  • ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
  • ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
  • シン・ゴジラのファンアート
  • 3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
  • Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
  • ブログのデザイン変えました
  • 1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
  • Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
  • まだ続くブログの不調
  • 3Dグラフィックスの入門書
  • ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
  • OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
  • この本読むよ
  • MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
  • オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
  • Mayaのポリゴン分割ツールの進化
  • Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
  • Quartus II
  • WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
  • 写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
  • フォトンの放射から格納までを可視化した動画
  • WordPressプラグインの作り方
  • 顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
  • Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
  • ROMOハッカソンに行ってきた
  • pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
  • OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
  • モバイルバージョンを終了