Artty Station:模型作業用のモジュール式収納システム

模型制作に関しては、道具・環境を見直すだけでストレスが減ってアウトプットの質も上がる。
互換ブースを導入したおかげで、塗装作業の効率はかなり上がった。



現在、目下の課題は工具の収納だ。
少しずつ買い足した工具でだんだんと机の上が物置みたくなっていく。道具の一覧性と省スペース性を両立して収納できないものかと。

最近クラウドファンディングが始まったArtty Station (アーティステーション)というモジュール式収納システムの導入を検討し始めた。

Artty Station

プラモデル製作時の工具や塗装などのアイテムを収納できるモジュール式収納システム(収納棚)です。この1台を持つだけで、デスクの空間を節約し、整理整頓が可能となりますので、効率よく作業が出来るワークスペースを作る事ができます。より快適なプラモ製作に必要不可欠なアイテムです。



趣味のための専用空間作りが難しいとあきらめてしまった方や、ホームセンターなどで収納グッズを揃えてDIYしてみたものの、規格やサイズが違うためにきれいに道具を収納できず、現状に満足していない方、本格的にプラモデラーになりたい方々にアーティステーションはおすすめです。



アーティステーションは、モデラ―共通の悩みである「空間の制約」と「整理整頓の難しさ」をすべて解決し、入門者から専門家に至るまで多くの方を満足させる、モジュール式収納システムです。



アーティステーションを設置するだけで、デスクは便利で効率的なワークスペースに早変わりします。

プロジェクト開始から3日で目標金額の225%を達成してしまったらしい。



Artty Stationシリーズのラインナップは大きい順に

  • ArttyStation Opera (オペラ)
  • ArttyStation Concert (コンサート)
  • ArttyStation Symphony (シンフォニー)
  • ArttyStation Piccolo (ピッコロ)
  • ArttyStation Solo (ソロ)

理想はオールインワンな「オペラ」だけど、塗装環境はすでに互換プースを導入済みだし、今持っている塗料をちゃんと収納しようとしたら「オペラ」の塗料ラックでも足りないし。そもそもオペラのこの大きさを置けるほどのスペースがもう残っていない(笑)
2020年6月 追記:今後は商品としてMakuakeから購入可能になりました。
https://www.makuake.com/project/artty-station/

塗料の収納については、以前購入したGSIクレオスのMr.収納スタンドの方が透明・引き出し式で便利だと思う。



これはこれでGSIクレオス以外のメーカーの塗料ビンと合わない問題があるのですが。(ガイアノーツとか)

オイラの環境の今残っているスペース的に「ピッコロ」も置けない気がする。今抱えている問題は主に工具なので、オイラが買うとしたら「ソロ」かな?

月刊ホビージャパンに載っていたホビーワゴンっていうサイドテーブルも、引き出しの中に工具を並べておくと考えればアリか?
https://item.rakuten.co.jp/jajan-r/hwj-45/

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成

ミニ四駆ブーム?

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表...

ハイテクな暑さ対策グッズ

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨...

ロボットクリエーター

メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

ゴジラのプラモデルの組立動画

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 欠けた牙の修復...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の塗装

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

模型をターンテーブルで撮影

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...

日本でMakersは普及するだろうか?

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち

ジュラシック・パークのメイキング

模型用塗料の収納問題

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...

HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・...

シフトカーを改造する人達

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 ...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の加工

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬...

メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカ...

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み

レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで

コメント