書籍「転職の思考法」を読んだ。ここ最近キャリアで悩んでいるのでね。
この手の本は例のごとくKindle版を購入。

仕事で1週間ほど出張してたので、その移動時間で読み終えた。
本書では、小説のような物語形式で主人公が順を追って「転職の思考法」を学んでいく姿が描かれる。本書はいわゆるHow To本とは違って、「仕事」を比べるための視点や尺度を与えてくれるもの。
仕事(マーケット)のライフサイクル、ベンチャーの見分け方、そして自分のマーケットバリュー(市場価値)を測るための3つの指標、自分のマーケットバリューを高める方法などなど。
中でも「自分にラベルを貼れ」という考え方はもっともだと思った。
他人に対して分かりやすいカテゴライズとしても自身の仕事選択の基準としても。自己暗示的な側面もありそうだ。
https://diamond.jp/articles/-/179034
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1809/17/news010.html
関連記事
自分のスキルセット
映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバ...
なりたい自分?
2022年7月 振り返り
書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了
透明標本
東京オリンピックと案内表示
書籍『「あなた」という商品を高く売る方法』読了
CEDEC 3日目
映画『ジュラシック・ワールド』を観た
まだまだ続く空想科学読本
2025年7月 振り返り
Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た
注文してた本が届いた
2020年1月 振り返り
ふなっしーのプラモデル
映画『ブレードランナー 2049』を観た (ネタバレ無し)
2023年12月 振り返り
自分を育てる技術
2017年8月 振り返り
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけ...
言葉が支配する世界
ZBrush キャラクター&クリーチャー
2018年1月~3月 振り返り
『今年の新入社員』入社年度別新入社員タイプ一覧
2020年7月 振り返り
職場におけるセルフブランディング
仮面ライダーBLACK SUNの配信が始まった!
2019年 観に行った映画振り返り
成果を待てない長学歴化の時代
2020年4月 振り返り
映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た
『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観...
2017年11月 振り返り
プログラミングスキルとは何か?
2022年の振り返り
感じたことを言語化する
映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)
生物の骨格
映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)
他人に水面下の苦労は見えない
映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)


コメント