オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

カーネギーメロン大学が開発している、顔画像から個人を識別するフレームワークOpenFaceと同じ名前で混乱しますが、



ケンブリッジ大学 Multicomp groupが開発しているOpenFaceという全く別のツールキットがあります。こちらは、顔検出、ランドマーク検出、頭の姿勢推定、表情変化の認識、視線推定などをリアルタイムに行うもの。
Copyright.txtによると、アカデミックまたは非商用に限り利用可能だそうです。商用利用は不可。

OpenFace: an open source facial behavior analysis toolkit

OpenFace


OpenFaceは、コンピュータビジョン・機械学習の研究者、情緒的コンピューティングのコミュニティ、顔の動作・表情の変化を用いたインタラクティブなアプリケーションの開発者を対象としたツールです。

OpenFaceは、顔のランドマーク検出、頭の姿勢推定、顔のAction Unitの認識、視線推定が可能な最初のツールキットです。OpenFaceのコアとなるコンピュータビジョンアルゴリズムは、上記のタスクすべてでstate-of-the-artな結果を示しています。

さらに、OpenFaceはリアルタイムに動作し、普通のウェブカメラで実行できます。特別なハードウェアは必要ありません。

Dockerfileもありますね。

公式Wikiはこちら↓
https://github.com/TadasBaltrusaitis/OpenFace/wiki

このツールキットの前身はCLM-framework(Cambridge face tracker)というフレームワークだったようです。↓
https://github.com/TadasBaltrusaitis/CLM-framework

YouTubeで公開されているデモ動画もCLM-framework時代のもの。





顔のAction Unitって概念、そういえばKinect SDKの顔認識機能でもあったな。FACS(Facial Action Coding System)の考えがベースだろうか。

関連記事

Perfumeのライブパフォーマンスのビジュアル

3Dグラフィックスの入門書

Regard3D:オープンソースのStructure fro...

pythonもかじってみようかと

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作っ...

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配...

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...

WordPressの表示を高速化する

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...

OpenMayaのPhongShaderクラス

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...

ミニ四駆で電子工作

仮想関数

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

UnityでPoint Cloudを表示する方法

Model View Controller

Google XML Sitemap Generatorプラ...

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を...

Python for Unity:UnityEditorでP...

ポイントクラウドコンソーシアム

MeshroomでPhotogrammetry

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

CLO:服飾デザインツール

機械学習手法『Random Forest』

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン...

オープンソースの取引プラットフォーム

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMO...

UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶ...

OpenGVの用語

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

Adobe MAX 2015

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...

Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方...

コメント