「劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!」を観てきた。
通常の映画よりも安い一般1,600円だったけど、昨年までの1,500円よりは100円値上がりしておるな。


毎年この時期は劇場版ウルトラマンのシーズンですね。
本作にはゲストでウルトラマンオーブ=クレナイ・ガイとジャグラスジャグラー、そしてウルティメイトフォースゼロ(!)も登場する。敵もギャラクトロンが大量に転送されてきて、クロスオーバー感満載です。
ウルトラマンジードは新形態のウルティメイトファイナルだけでなく、テレビシリーズに登場した全形態が見れる。(だいぶあっさりしてますが)
実はレギュラーキャストのジードと仲間達のやり取りよりも、ガイとジャグラーの件でうるっと来てしまった。THE ORIGIN SAGAも含めて2人の関係を見てきた人にはグッとくるはず。
そして、最後のリクとジャンボットの小ネタはまさかやってくれるとは思わなかった(笑)
もちろんテレビシリーズの「ウルトラマンジード」も毎週見ていた。

物語の最初の時点ですでに主人公 朝倉リク=ウルトラマンジードの正体を知る仲間がいるところが、ウルトラマンジード独特の温かさ。そして少しずつ仲間が増えていく。
ウルトラマンベリアルを彷彿とさせる風貌や、必殺技レッキングバーストの少し邪悪な雰囲気など、影を匂わせるヒーロー像がカッコイイ。それでいて、仲間達とのほのぼのとした日常や、劇中のヒーロー番組「ドンシャイン」のファンというリクのキャラクターがかわいい。
後に「模造品」と語られる出生の秘密はショッキングだったが、性格と風貌のギャップに妙に納得した。
ウルトラマンベリアルとウルトラマンゼロが初登場した「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」からもう8年経ってるんだよな。
ちなみに、オイラはウルトラマンジード プリミティブのデザインが1番好き。S.H.Figuartsも買ってしまった。

東京おもちゃショーで発表されたデザインを見た時はずいぶん思い切ったデザインだと思った。

Blu-ray Boxにはディレクターズカット版やノーカット版ドンシャインが収録されているらしい。買おうかどうしようか。


関連記事
『S.H.Figuarts 仮面ライダー3号』が発売された
ムービー・マジック:SFX技術のドキュメンタリー番組
ゴジラ トレーディングバトル
GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事
FFS理論
映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た
映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネ...
映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』をMX4Dで...
ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!
書籍『自分の強みを見つけよう』読了
映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)
第1回 ゴジラ検定を受けました
映画『モスラ』 4Kデジタルリマスター版
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラク...
Transformers: Revenge of the F...
劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た...
映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金...
TOHOシネマズ新宿
仮面ライダーアマゾンズの主題歌『Armour Zone(Fu...
ゴジラ三昧
実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表...
映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』を観...
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!
『仮面ライダーBLACK SUN』のティザービジュアルが公開...
仮面ライダーアギト 20周年
書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了
S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)
円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...
メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装
映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版
メカコレクション ジェットビートル クリアーレッドを重ね吹き
手軽にRAID環境が構築できる高機能ストレージケース『Dro...
2022年 観に行った映画振り返り
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン ...
プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』
操演という仕事
ゴジラ(2014)のメイキング
『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観...
コメント